lsdb が、再起動後に動きません。

Hiroya Murata lapis****@pop06*****
2002年 7月 4日 (木) 10:33:23 JST


;; LSDB mailing-list にも振ります.

LSDB ML の方では, 初めまして. 村田と申します.

In the message [Wanderlust : No.10196]
   on Thu, 04 Jul 2002 08:06:07 +0900, Takashi Hiromatsu wrote:

> User-Agent な環境で、BBDB から lsdb に乗換えようかと思い、トライしています。
> 一度目はうまく動くのですが、Wanderlust を終了して再起動すると、動かなくなり
> ます。試しに、~/.lsdb を削除すると、Wanderlust を再起動しなくても、動くよう
> になりますが、再起動するとやはり、だめです。

LSDBは, デフォルトの状態で User-Agent を採取する設定になっていま
すが, FLIM や SEMI のコードネームに含まれる一部の文字が,
iso-2022-jp で符号化出来ないのが原因ではないかと思われます.
(最初ひっかかった覚えが...)

取り敢えず以下の様にして, iso-2022-7bit や utf-8 とかにしておけば, 
大丈夫ではないでしょうか?

(setq lsdb-file-coding-system (find-coding-system 'iso-2022-7bit))


と言う訳で, デフォルト値を変更しませんか? > LSDB ML の皆様

-- 
Hiroya Murata (村田 浩也)




Lsdb-info メーリングリストの案内
Back to archive index