[Macemacsjp-users 319] Re: Inline patch (2005/01/16) betaリリース

Back to archive index

sakito sakit****@s2*****
2005年 3月 22日 (火) 23:56:38 JST


sakitoです。

At Tue, 22 Mar 2005 15:44:42 +0900,
HASHIMOTO Taiichi wrote:
> はしもとです.
> Inline patch ver. 20050116beta をリリースしました.
(略)
> 今までの実装のままでは,auto-save問題や入力が更新されない問題が解決できない
> ようなので,Emacs の Input Method として,再実装しました.そのため,今までの
> 動作と細かいところで変更が起きています.

全面的に変更になったのですね。

コンパイルして動作確認中です。まだ細かい点は未確認ですがとりあえず動作しています。

> この変更が良いかどうかわからなかったので,ベータリリースとさせていただきました.
> もし,デフォルトで追加してほしいショートカットがあったらご連絡ください.

これは後日何かあれば別途あげさせていただきます。

> 韓国語,中国語の mode-line 上の表記(日本語における「あ」)として妥当な文字列を
> ご存知の方は,教えてください.

わたしも詳しくないのですが、以前調査した物があるのでリンクしておきます。

ハングルは以下が参考になるかと思います。

韓国語ローマ字表記
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/6540/man/romajja.html

ハングル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB


中国語ってのはとりあえず GB2312 って規格があるのですが以下がそれにあた
ると思います。

中国語表記用国際発音記号一覧
http://www7.ocn.ne.jp/~sounds/cIPA.htm

コード表が
http://www.kishugiken.co.jp/cn/code09c.html

にあります。

ただそもそも文化的に 日本の あ にあたる文字を表示すべきかは良くわかりません。
もうすこし調査してみます。

では。
----
sakito
http://sakito.s2.xrea.com/
mailto:sakit****@s2*****

MacEmacs JP Project:
Project Summary http://sourceforge.jp/projects/macemacsjp/
Project Web     http://macemacsjp.sourceforge.jp/
Users ML        http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users
English ML      http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-english
Emacs Antenna   http://a.hatena.ne.jp/sakito/simple



Macemacsjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index