Ooaku Minoru
southern_cross****@hotma*****
2009年 3月 16日 (月) 18:57:26 JST
cypher256 (Kashihara) さんへ Ooakuです >メールのあて先 (to) は私ではなく、merge****@lists***** >にしてください。 >メーリングリストは登録している全員に送信されます。 >誰かが回答してくれる可能性があります。 書き方はこれで宜しいのでしょうか。 まず、あれから進展した事を書きます。 改めて、cypher256 (Kashihara) さんのおっしゃる通りサーブレット作成ウィザードは動的プロジェクトに対応し、Tomcatプロジェクトには対応していないみたいです。 これで数日間の葛藤が水の泡となりました。 今現在は茫然自失の状態です。 > 今後のために、下記の違いをまず検索して把握することをお勧めします。 > Pleiades All in One ではこの 2 つのタイプのサーブレットを使用するプロジェクトを > 作成することができます。 > > ・Tomcat プロジェクト > ・動的 Web プロジェクト (WTP) > > WTP とはあなたが最初に使用しようとした Lomboz を祖先とする > eclipse.org 本家のプラグインで機能が豊富です。 > Tomcat プロジェクトは Sysdeo Tomcat Launcher というサードパーティ製の > プラグインで、Tomcat 専用でこちらのほうが簡単です。 > > 結論を言うと、 > あなたが作成されたのは Tomcat プロジェクト、 > サーブレット作成時にプロジェクトのプルダウン選択があるのは > WTP のサーブレット作成ウィザードです。 > つまり、サーブレット作成ウィザードは Tomcat プロジェクトでは > 使用できません。 アドバイスを頂き、ありがとうございます。 Tomcatプロジェクトではサーブレット作成ウィザードが使用できないのですね。 という事はサーブレットは1から作るしか方法はないわけですね。 >Pleiades All in One Java (JRE あり) を使ってください。 >ファイル構成を把握していない場合は、Europa の一部と入れ替えたり、 >上書きするのはお勧めできませんし、正常に動作していない可能性が高いです。 ファイル構成ですか。 それは、ファイルとかの内容という意味でしょうか。 そうですね。自分が初めて教わったのは、featuresフォルダとpluginsフォルダに 日本語版にするファイルを書き込む事でした。 それから勝手にfeaturesフォルダとpluginsフォルダに上書きすればいいんだ、と いう思い込みでやっていました。 pluginsの意味は分かっているつもりですが、featuresの意味は分かってません。 >また、色々なところにマルチポストされているようなのですが、 >解決できない場合、もう少しよく調査するか、 >回答いただいた方法は面倒でも分からなくても試すことをお勧めします。 >例えば Ganymede を使ってみれば?という回答を頂いたのに、 >それを試さずにマルチポストすれば、回答も受けられなくなる可能性は >飛躍的に高くなります。 今自分はどれだけの信頼を失っているのでしょうか。 ただ、皆さんのアドバイスはしっかりと受け止めています。 ないがしろなんかにはしていない事だけは理解して下さると、助かります。 Ganymedeはダウンロードして試してみました。 こちらは最初からJSPやHTML、サーブレットが作成できる状態になっていました。 サーブレットに関しては言わずもがな作成できませんでしたけど。 それにしても、マルチポストをしたために回答者を減らしているのか、と思うと、 大きな衝撃です。 いくらお詫びしても、失った人望は取り戻せないでしょうか。 -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...Download