Download List

Projeto Descrição

Rubyインタプリタ搭載のUNIXのコンソール上で動作する2画面ファイラ(ファイルマネージャー、ファイル管理ソフト)です。

System Requirements

System requirement is not defined

Liberado: 2005-10-22 17:32
mfiler 1.52 (1 files Esconder)

Release Notes

No Release Notes

Changelog

2006年10月22日 version 1.52 is_iserach_on(), isearch_off(), isearch_on(), sdir_move(), cursor_other(),left_dir(),ldir_path(),right_dir(),rdir_path(), option_isearch_enter_decision()追加。メニューがネストできないバグを修正。
2006年10月21日 version 1.51 is_adir_right()とis_adir_left()を追加。option_color_mark, option_color_dir, option_color_exe, option_color_linkの追加。
2006年10月19日 version 1.50a ユーザー名とホスト名を表示するようにしました。.mfilerを整えました。
2006年10月15日 version 1.50 option_no_ptyをoption_ptyに変更。逆の意味になりました。ファイル操作copy2,cut,pastの追加。0がインクリメンタルサーチで使えないバグを修正。内部コマンドが変更、追加されたのでバージョンアップされる場合は$HOME/.mfierも再度コピーをお願いします。それか手動で変更する。
2006年10月15日 version 1.41d カーソルのファイル内での位置をパーセントで表示するようにしました。
2006年10月13日 version 1.41c ディレクトリのパス名表示が画面の限界を越えた時にパス名の前側でなく後ろ側を表示するようにしました。深いディレクトリに入った時に現在のディレクトリ位置が分かりやすくなったと思います。
2006年10月13日 version 1.41b .mfilerにエラーがあったので修正。
2006年10月5日 version 1.41b コマンドラインからウィンドウシステムのアプリを起動できないバグを修正。
2006年10月5日 version 1.41a 漢字の扱いにバグがありました。それを修正。あとscrenn上でコマンドラインマクロ%sを指定しても無視されるバグを修正。
2006年9月28日 version 1.41 Solaris8, Solaris9でのコンパイルエラーを修正。
2006年9月22日 version 1.40f option_no_ptyをfalseにしているとGNU screen上で起動してもGNU screenの仮想端末を利用しないバグを修正。
2006年9月21日 version 1.40d option_bold_exe, option_bold_dirを追加しました。
2006年9月21日 version 1.40c コマンドライン引数にディレクトリを書くとそのディレクトリをカレントにして立ち上がるようにしました。
2005年9月19日 version 1.40b cygwinでコマンドライン補完の候補名がちゃんと描写されないバグを修正。
2005年9月18日 version 1.40a cygwinのコマンドラインで起動したソフト(lftpなど)の入力エコーが効かなくなるバグを修正。
2005年9月15日 version 1.40 cygwinに正式対応。cygwinで漢字ファイル表示に対応しました。
2005年9月12日 version 1.35c ルートディレクトリを'w'キーでコピーしようとすると失敗するバグを修正。
2005年9月9日 version 1.35b 拡張子".mark"に対する操作がうまく働いてなかったので修正。ファイルをマークしてxによるコマンド操作が正常に動作するようになりました。
2005年9月9日 version 1.35a cygwin-ckでのマスクのバグを直しました。
005年9月8日 version 1.35 ファイルマスク機能を入れました。MacOSXでのコンパイルエラーに対応しました。
2005年9月7日 version 1.34e FreeBSDでのコンパイルエラーを直しました。
2005年9月5日 version 1.34c 特定の漢字ファイル上にカーソルを移動したら落ちるバグを修正。
2005年9月5日 version 1.34b uplinkさんのコードによってcygwinのckターミナル上で漢字表示ができるようになりました。
2005年9月2日 version 1.34a cygwinでのコンパイルエラーが起こる箇所を変更しました。
2005年9月1日 version 1.34 デフォルトで仮想端末機能をオフにしました。/dev/ptmxがある場合UNIX98 pty環境で動かすようにしました。
2005年8月15日 version 1.33 %s, %r での不具合を直しました。
2005年8月14日 version 1.33 Vine Linuxでの不具合に対応しました。NetBSDでのコンパイルエラーに対応しました。
2005年8月9日 version 1.33 ptyがパーミッションの問題で開かない場合別のptyを試すようにしました。(今までcould not open slave pty. pleas check permision of Xと表示されていた)
2005年8月9日 version 1.33 Solaris8のktermでメニューが化ける症状に対応。
2005年8月8日 version 1.33 option_gnu_screenを追加しました。仮想端末終了時にカーソルキーなどが効かなくなるバグを直しました。option_no_ptyを追加。
2005年8月6日 version 1.33 起動時に端末の設定を保存して終了時に戻すようにしました。Solarisでmfiler2終了時に端末がおかしくなるバグが消えました。
2005年8月5日 version 1.33 Solaris8に対応しました。ソートが早くなりました。内部的には使用ライブラリを変えたので、もしかしたらバグがあるかも知れません。
2005年8月2日 version 1.32 NetBSDでのコンパイルエラーに対応しました。
2005年8月1日 version 1.32 uplinkさんよりmfiler2の終了時に子プロセスをkillするプログラムを追加しました。
2005年7月31日 version 1.32 Vine Linuxでのコンパイルエラーに対応しました。
2005年7月30日 version 1.32 cygwinで起動時に不具合があったので修正しました。
2005年7月29日 version 1.32 uplinkさんよりcygwinの仮想端末のパッチを頂きました。cygwinで仮想端末の機能が使えるようになりました。ありがとうございます。ゴミ箱に移動する時に、同じファイルがあった場合上書きせずに、ゴミ箱中のファイルを一旦消してから移動するようになりました。cygwinなど表示の遅い端末のため仮想端末のバッファの再描写量を減らしました。cygwinでコマンドラインで実行したプログラムを実行中にCTRL-Cを押すとmfiler2 ごと落ちるバグを修正。
2005年7月28日 version 1.31 mark_all_files()を追加。/がイクリメンタルサーチのon/offになりました。\がルートディレクトリに移動になりました。HOME, ENDがマークの反転になりました。iがディレクトリサイズの合計になりました。
2005年7月28日 version 1.30 リストア時の再描写が長くなるので仮想端末のバッファを元に戻しました。
2005年7月27日 version 1.30 cygwinに一応対応しました。
2005年7月26日 version 1.30 ファイル移動時の上書きにバグがありました。必要なファイルが消える場合があるので、できるだけバージョンアップお願いします。仮想端末のバッファを増やしました。リストア時に描写がおかしくなる頻度が大幅に低下しました。
2005年7月25日 version 1.29 :がシェル起動になりました。
2005年7月23日 version 1.29 option_shift_isearchを追加。option_trashbox_nameを追加。
2005年7月20日 version 1.28 アプリをサスペンドした時に端末のサイズを変えてリストアすると端末のサイズが変わらないバグを修正。
2005年7月17日 version 1.27 仮想端末をリストア時にたまに画面が崩れるバグを修正。
2005年7月17日 version 1.26 終了する時に確認するようになりました。ディレクトリの選択移動のキーバインドがwからjに変わりました。ディレクトリコピーのキーバインドがoからwに変わりました。表示オプションのキーバインドがMeta-oからsに変わりました。確認時のYes/Noの順番が変わりました。
2005年7月16日 version 1.24 kill_ptyを追加。Rubyコマンドを実行した場合画面が崩れるバグを修正。
2005年7月15日 version 1.23 カーソルキーなどを押しっぱなしにした時などに落ちるバグを直しました。
2005年7月15日 version 1.22 option_check_copy_fileを追加。
2005年7月15日 version 1.22 インクリメンタルキーバインドのOn/Off機能を追加。デフォルトのキーバインドを大幅変更。普通のファイラの用にワンキー操作になりました。
2005年7月14日 version 1.21 Meta-hの追加。
2005年7月13日 version 1.20 仮想端末機能のバグがとれました。
2005年7月13日 version 1.18 サスペンド復帰後際描写するようになった。
2005年7月12日 version 1.17 仮想端末機能を入れました。まだ不安定です。
2005年7月5日 version 1.12 キー操作の変更。Meta-nでファイル新規作成, Meta-kで新規ディレクトリ作成に変更。Meta-fでfindではなくファイル関連メニューを表示するようにした。
2005年7月5日 version 1.12 ファイルのコピー、移動、削除、ゴミ箱へ移動処理を内部コマンド化。adir_mark(), sdir_mark()がRubyのArrayを返すようになりました。mfiler2を起動した端末を閉じてもプロセスが残らないようになりました。パーミッションのないディレクトリに入った時に落ちるバグを修正。
2005年7月3日 version 1.10 option_individual_cursorを追加
2005年7月3日 version 1.10 属性変更コマンドmattrの追加。
2005年7月2日 version 1.09 メニューがキーボードで選択可能になりました。
2005年7月2日 version 1.09 ファイルコピー時やファイル移動時にCTRL-Cが効かなくなる問題を解決。
2005年7月1日 version 1.08 ゴミ箱に同名のディレクトリがある場合、ファイルが消せない問題を解決。コピーやファイル移動の処理が手軽になりました。
2005年6月30日 version 1.07 XアプリをGNU screen上のmfilerで起動できるようにするため%sマクロを追加しました。ファイル削除をするとゴミ箱に移動するように変更しました
2005年6月29日 version 1.07 ディレクトリタブ切替えキーを左右カーソルからtabキーに変えました。
2005年6月26日 version 1.07 ディレクトリのタブ機能を入れました。
2005年6月26日 version 1.06 インクリメンタルサーチで'[','_'などのキーが効かないバグを修正。
2005年6月24日 version 1.06 CPUを100%近く占有するバグを修正しました。
2005年6月23日 version 1.06 カラー端末に対応しました。表示関係のオプションを廃止しました。
2005年6月19日 version 1.05 日付表示のバグを直しました。長いオーナー名、グループ名の表示に対応しました。Rubyのコードの実行でエラーがあるとメッセージを出すようにしました。
2005年6月18日 version 1.05 インクリメンタルサーチのon, offなどオプションを追加
2005年6月17日 version 1.05 漢字ファイル、漢字入力(EUC)に対応。
2005年6月16日 version 1.05 漢字ファイル、漢字入力(EUC)に仮対応。
2005年6月15日 version 1.02 表示オプションに1画面表示を追加しました。
2005年6月14日 version 1.02 マクロを展開する時シングルクォートで括るようにしました。(.mfilerもそれに併せて修正してあります)
2005年6月13日 version 1.02 コマンドライン改良。書きかけのコマンドを残したままファイラー操作に戻っても、コマンドがまだ残るようにしました
2005年6月12日 version 1.02 バックスペースのキーコードが127の端末でも対応するようにしました
2005年6月10日 version 1.02 長いディレクトリ名が画面からはみ出すバグを修正。
2005年6月5日 version 1.02 コマンドを実行した後のsleepを無くしました。
2005年5月14日 version 1.02 定数METAとNOMETA追加。
2005年5月11日 version 1.02 GNU screen上でもコマンドラインで&が使えるようになりました。Xアプリも実行しやすくなったと思います。
2005年5月6日 version 1.01 コマンドラインで&が使えるようになりました。(GNU screnn上では使えない)
2005年5月4日 version 1.01 補完改良
2005年4月29日 version 1.01 バグ修正
2005年4月26日 version 1.01 コマンド名を変更しました。
2005年4月24日 version 1.00 コマンドラインで入力補完ができるようになりました。
2005年4月16日 version 0.96 英字キー入力によるファイル移動が子文字と大文字を区別しないようになりました。
2005年4月3日 version 0.95
2005年4月2日 version 0.94 バグ修正
2005年3月28日 version 0.94
2005年3月26日 version 0.93 バグ修正
2005年3月18日 version 0.93 バグ修正
2005年3月16日 version 0.93 バグ修正
2005年3月8日 version 0.93
2005年2月6日 version 0.92
2004年11月22日 version 0.9 修正
2004年11月21日 version 0.9