[MUSASHI-users 214] Re: MUSASHI プレリリース4

Back to archive index

Yukinobu Hamuro hamur****@adm*****
2004年 2月 5日 (木) 20:19:45 JST


羽室です

>Solaris8 on SPARCでの動作確認、取れました。
>NG等、まったく出ませんでした。
>ちょっと動かしてみましたが、問題ありません。
>完全なスタンドアローンでlog等のコピーができません。
>申し訳ありません。
>取り急ぎ、報告まで。
それはよかったです。
そろそろ正式リリースいきましょうかね。

>ただSolaris8に不慣れなもので、基本的なことが分からないままやりました。
>以下はMUSASHI外の質問です。
>特に急ぎませんので、知っている方がいれば教えてください。
>
>・PATHのきり方
>ホームの直下に.profileらしきものはなく、ルートの直下の.prodileを触りました
>が、
>うまくPATHが通せませんでした。
>結局、直打ちでPATHを通しましたので、インストールはできました。
>どうやったらPATHの設定、できるんですかね?
>ごめんなさい、あほな質問で。。。。m(_ _)m
こちらでは、/etc/passwdファイルを以下のようにデフォルトシェルをBASHに変更し、
hamuro:x:100:10::/home/hamuro:/bin/bash
そしてホーム直下の.profileに以下の2行を書いています(なければ作ればOKと思います)。
PATH=/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/ccs/bin:/usr/ucb:/etc:.
export PATH

>・FDの動作
>まだやってないのですが、FDはSolaris8で動きますかね?
>1.03rは動くかもというようなことが書いてあるのですが。
FD-2.05c.tar.gz+Solaris9 Intel with EUCの環境では以下の操作でコンパイルできてきます。
Makefileの10行目の"CC=cc"を"CC=gcc"に変更。
machine.hの741行名のdefine CODEEUC文のコメントをはずす。
% make
# make install

----
Yukinobu Hamuro  hamur****@adm*****



MUSASHI-users メーリングリストの案内
Back to archive index