Show page source of TortoiseSVN導入 #691

==== TortoiseSVNインスコ
http://tortoisesvn.tigris.org/ 
ここから適切なパッケージをダウンロードしてインストールします。
ついでに言語パッケージもインストール。
==== ssh鍵生成
  http://cl.pocari.org/2007-01-16-1.html ここなども参考に。
 1. PuTTYgenを入手します。(http://putty.stoic.jp/download.html)
 1. PuTTYgenを起動し、SSH2-RSA 1024bitで鍵を生成します。
 1. コメントとパスフレーズを適当に入力します。
 1. public key(公開鍵) とprivate key(秘密鍵)をそれぞれ適当な場所に保存します。公開鍵は上のテキストボックスにも示されていますので、クリップボードにコピーしておきます。
[[Embed(keygen01.png)]]
[[Embed(keygen02.png)]]
==== sf.jpへの公開鍵の登録
 1. http://sourceforge.jp/account/editsshkeys.php の下のテキストエリアに先ほどの公開鍵を貼り付けます。
 1. 更新ボタンを押します。(しばらく待たないとシステムに反映されないらしい)
==== TortoiseSVNの秘密鍵設定
 1. デスクトップとかで右クリック、TortoiseSVN->Setting
 1. 日本語に設定する。
 1. ネットワークカテゴリのSSHクライアントのところに、以下のように入力します。
 1. パスフレーズは毎回の入力が面倒なら設定することもできますが、セキュリティ上好ましくありません。秘密鍵へのパスは日本語を含まない方が無難でしょう。
[[Embed(tortoise01.png)]]
==== svnチェックアウト
 1. 
 1. 
 1. 
 1. 
 1. 
 1.