svnno****@sourc*****
svnno****@sourc*****
2008年 9月 18日 (木) 18:03:06 JST
Revision: 1169 http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi?root=pal&view=rev&rev=1169 Author: shinsuke Date: 2008-09-18 18:03:06 +0900 (Thu, 18 Sep 2008) Log Message: ----------- updated docs. Modified Paths: -------------- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng0.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng1.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng10.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng11.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng12.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng13.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng14.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng15.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng16.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng17.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng18.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng19.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng2.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng20.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng21.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng22.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng23.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng24.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng25.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng26.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng3.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng4.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng5.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng6.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng7.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng8.gif pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng9.gif pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install.xml pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade.xml pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install-steps.xml pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install.xml pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/navigation.xml Added Paths: ----------- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng27.gif pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-dbsetup.xml pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-steps.xml pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade-steps.xml -------------- next part -------------- Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng0.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng1.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng10.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng11.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng12.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng13.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng14.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng15.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng16.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng17.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng18.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng19.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng2.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng20.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng21.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng22.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng23.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng24.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng25.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng26.gif =================================================================== (Binary files differ) Added: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng27.gif =================================================================== (Binary files differ) Property changes on: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng27.gif ___________________________________________________________________ Name: svn:mime-type + application/octet-stream Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng3.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng4.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng5.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng6.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng7.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng8.gif =================================================================== (Binary files differ) Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/xdocs/images/usermng9.gif =================================================================== (Binary files differ) Added: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-dbsetup.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-dbsetup.xml (rev 0) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-dbsetup.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -0,0 +1,109 @@ +<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> +<!-- + Copyright 2004 The Apache Software Foundation + + Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); + you may not use this file except in compliance with the License. + You may obtain a copy of the License at + + http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 + + Unless required by applicable law or agreed to in writing, software + distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS, + WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied. + See the License for the specific language governing permissions and + limitations under the License. +--> +<document> + <properties> + <title>PALポータル インストールガイド</title> + <subtitle>CLI によるインストール時の DB 設定</subtitle> + <authors> + <person name="菅谷信介" email="shins****@yahoo*****"/> + </authors> + </properties> + <body> + <section name="データベースの選択"> + <p> + デフォルトの Derby 以外のデータベースを利用する場合は、CLI によるインストール手順の「データベースの選択」で利用したいデータベースを選択してください。 + 利用するデータベースは、インストール前に環境構築されている必要があります。 + インストールプロセスの中で、データベース内にテーブルや必要な情報が挿入されます。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Database Selection +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +ポータル用に利用するデータベースを選択してください。 +データベースの種類 + Enter a number + 1) DB2 (Experimental) + 2) Derby [default] + 3) MS SQL Server (Experimental) + 4) MySQL + 5) PostgreSQL + 6) Oracle (9i 以上) + 7) SapDB (Experimental) + 8) 手動でデータベースのセットアップ + +]]> +</source> + <p> + 今回は、MySQL を例に進めていきますので、「4」を入力して、Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="データベースのパラメータ設定"> + <p> + 利用するデータベースのパラメータを設定します。 + (以下のパラメータは一例です) + </p> + +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + MySQL Database Connection Parameters +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +MySQL データベースに接続するために以下のフィールドに入力してください。 +データベースユーザ名 [default:] +palportal + +データベースパスワード [default:] +password + +JDBC 接続文字列 [default:jdbc:mysql://localhost:3306/<dbname>] +jdbc:mysql://localhost:3306/palportal + +JDBC ドライバクラス名 [default:com.mysql.jdbc.Driver] +com.mysql.jdbc.Driver + +JDBC ドライバ [default:/root/mysql-connector-java-5.0.4.jar] +mysql-connector-java-5.1.6-bin.jar +]]> +</source> + <p> + 「データベースユーザ名」と「データベースパスワード」はデータベースにアクセスするためのユーザー名とパスワードになります。 + 「JDBC接続文字列」はデータベースへのアクセスするパスになります。 + 「JDBCドライバクラス名」と「JDBCドライバ」は利用するデータベースのドキュメントを参照してください。 + + </p> + <p> + 各項目に対してパラメータを入力後、Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="設定パラメータの確認"> + <p> + 設定した DB パラメータの確認をします。 + </p> + <p> + Enter キーを押下してください。 + 設定が正しくない場合はエラーが表示されるので、再度、設定したパラメータを確認してください。 + データベースに正常に接続できた場合は、CLI によるインストール手順の「インストール前の確認」を参照してください。 + </p> + </section> + </body> +</document> Property changes on: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-dbsetup.xml ___________________________________________________________________ Name: svn:eol-style + native Added: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-steps.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-steps.xml (rev 0) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-steps.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -0,0 +1,423 @@ +<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> +<!-- + Copyright 2004 The Apache Software Foundation + + Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); + you may not use this file except in compliance with the License. + You may obtain a copy of the License at + + http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 + + Unless required by applicable law or agreed to in writing, software + distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS, + WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied. + See the License for the specific language governing permissions and + limitations under the License. +--> +<document> + <properties> + <title>PALポータル インストールガイド</title> + <subtitle>GUI によるインストールの手順</subtitle> + <authors> + <person name="菅谷信介" email="shins****@yahoo*****"/> + </authors> + </properties> + <body> +<!-- PAL PORTAL ONLY: BEGIN --> + <section name="PALPortal-install-[version].jar のダウンロード"> + <p> + <a href="http://sourceforge.jp/projects/pal/files/">http://sourceforge.jp/projects/pal/files/</a> から PALポータルのインストーラー(jarファイル)をダウンロードしてください。 + インストーラーのファイル名は、PALPortal-[version]-installer.jar になります([version]は PALポータルのバージョンです)。 + </p> + </section> +<!-- PAL PORTAL ONLY: END --> + <section name="インストーラの実行"> + <p> + コマンドライン上で + </p> +<source> +<![CDATA[ +$ java -jar PALPortal-[version]-installer.jar +]]> +</source> + <p> + を実行します(java コマンドが含まれるディレクトリは、環境変数 PATH で指定されている必要があります)。 + 実行するとインストーラーが起動します。 + </p> + <p> + 日本語以外の端末を利用している場合は、ロケールの設定を C または en_US.UTF-8 に変更してください。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Welcome to the PAL Portal +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + + +このインストーラで PAL Portal をセットアップします。 + +Press enter to view the license agreement +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="ライセンスの確認"> + <p> + ライセンスを確認します。 + </p> +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + License Conditions +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + + Apache License + Version 2.0, January 2004 + http://www.apache.org/licenses/ + + TERMS AND CONDITIONS FOR USE, REPRODUCTION, AND DISTRIBUTION + + (中略) + + Copyright 2004 The Apache Software Foundation + + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ +Do you accept the license? Y or N [default:Y] + +]]> +</source> + <p> + ライセンスに同意する場合は、Enter キーを押下します。 + 同意できない場合は、「N」を入力した上で Enter キーを押下して、インストールを終了してください。 + </p> + </section> + <section name="インストール方法の選択"> + <p> + インストール方法を選択します。 + 新規にインストールする場合は「新規インストール」を選択します。 + アップグレードインストールする場合は「アップグレードインストール」を選択します。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Installation selection +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +インストール方法を選択してください。 +インストール方法 + Enter a number + 1) 新規インストール [default] + 2) アップグレードインストール + +]]> +</source> + <p> + 「1」を入力して、Enterキーを押下してください。 + </p> + </section> + <section name="インストール場所の選択"> + <p> + インストールする場所を選択してください。 + インストールするパスを入力して、インストールする場所を指定します。 + </p> +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Installation Location +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +インストール先のディレクトリを選択してください。 [default:/root/Portal] +/Portal/ + +ディレクトリを作成しますか? +/Portal +y + +注意: WINDOWSでは、スペースを含めないでください。 + + +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="インストールするコンポーネントの確認"> + <p> + インストールされるコンポーネントの一覧が表示されます。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Components Selection +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +PAL PORTAL +Install the following component? +Tomcat 5.5.23 [default:true] + + +Install the following component? +PAL Portal [default:true] [required] + +Install the following component? +Tomcat 用 PAL Portal 設定 [default:true] + + +Install the following component? +メールサーバ設定 [default:true] + + +DB 設定 [default:true]required +DB に PSML の保存 [default:true] + +]]> +</source> + <p> + 各項目ごとに true もしくは false を入力し、Enter キーを押下して、コンポーネントを選択します。 + 「Tomcat 5.5.23」の項目に true を入力すると、PALポータルが利用するための Tomcat がインストールされます。 + 「Tomcat用PALポータル設定」の項目に true を入力すると、Tomcat 用の設定ファイルがインストールされます。 + 「メールサーバ設定」の項目に true を入力すると、PALポータルが利用するメールサーバの設定が行えます。 + </p> + </section> + <section name="メールサーバーの指定"> + <p> + PALポータルで利用するメールサーバーを指定します。 + 「メールサーバ名」の項目にメールサーバー名を指定します。 + メールサーバーがユーザー認証を利用している場合には、 + ユーザー名とパスワードを入力した上で、「ユーザ認証」の項目で true を選択します。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Mail Server Configuration +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +適切なメールサーバ情報を入力してください。デフォルト値でも動作します。 +メールサーバ名 [default:localhost] + + +ユーザ名 [default:null] + + +パスワード [default:null] + + +ユーザ認証 [default:false] + + +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="データベースの選択"> + <p> + 利用するデータベースを指定します。 + デフォルトの DB を利用する場合は、Derby を選択してください。 + Derby 以外のデータベースを利用する場合は、「CLI インストールの DB 設定」を参照してください。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Database Selection +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +ポータル用に利用するデータベースを選択してください。 +データベースの種類 + Enter a number + 1) DB2 (Experimental) + 2) Derby [default] + 3) MS SQL Server (Experimental) + 4) MySQL + 5) PostgreSQL + 6) Oracle (9i 以上) + 7) SapDB (Experimental) + 8) 手動でデータベースのセットアップ + +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="インストール前の確認"> + <p> + インストールを実行する前に、インストール先のディレクトリを確認してください。 + 指定されたディレクトリが削除されます。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Before Your Install ... +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +PAL PORTAL をインストールします: + /Portal + + +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="インストールの実行"> + <p> + Enter キーを押下するとインストールが実行されます。 + なお、GUI インストールとは異なり、インストール時のログは必ず表示されます。 + </p> +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Installation Progress +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +antinstaller.jar/root/PALPortal-1.1-installer.jar + +install.tomcat: + [echo] Installing Tomcat + [unzip] Expanding: /root/PALPortal-1.1-installer.jar into /Portal + [unzip] Expanding: /Portal/tomcat.zip into /Portal + +install.portal: + [echo] Installing Portal + [unzip] Expanding: /root/PALPortal-1.1-installer.jar into /Portal + [unzip] Expanding: /Portal/database.zip into /Portal + [unzip] Expanding: /Portal/portal.zip into /Portal + [unzip] Expanding: /root/PALPortal-1.1-installer.jar into /Portal + [unzip] Expanding: /Portal/portlets.zip into /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/deploy + [echo] Setting up the database configuration + [copy] Copying 1 file to /Portal/shared/lib + [move] Moving 1 file to /Portal/database + [echo] Setting up the Jetspeed database (if selected) + +setupDBPSML: + [copy] Copying 1 file to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/assembly/alternate + +checkDerby: + +generateStandardDB: + +generateDerbyDB: + +sqlDerbyDB: + [echo] Excuting file: /Portal/database/derby/phase1-schema.sql + +sqlDerbyDB: + [echo] Excuting file: /Portal/database/derby/phase2-schema.sql + +sqlDerbyDB: + [echo] Excuting file: /Portal/database/derby/phase3ojb-schema.sql + +sqlDerbyDB: + [echo] Excuting file: /Portal/database/derby/prefs-schema.sql + +sqlDerbyDB: + [echo] Excuting file: /Portal/database/derby/registry-schema.sql + +sqlDerbyDB: + [echo] Excuting file: /Portal/database/derby/security-schema.sql + +seedDB: + [mkdir] Created dir: /Portal/database/assembly + [echo] Seeding the database + [copy] Copying 12 files to /Portal/database/assembly + [copy] Copying 4 files to /Portal/database/assembly + [mkdir] Created dir: /Portal/database/assembly/boot + [copy] Copying 1 file to /Portal/database/assembly/boot + [java] log4j:WARN No appenders could be found for logger (org.apache.jetspeed.serializer.JetspeedSerializerApplication). + [java] log4j:WARN Please initialize the log4j system properly. + [java] ++++ PREFS:PA loaded 0 pref nodes for app /portlet_application/pal-admin/ in 1149 milliseconds. + +copyJetspeedContext: + [copy] Copying 1 file to /Portal/conf/Catalina/localhost + +test-import-psml: + +db-psml: + [mkdir] Created dir: /Portal/database/import/target/classes + [echo] Import dir: /Portal/database/import + [copy] Copying 12 files to /Portal/database/import/target/classes + +execute-import: + [copy] Copying 1 file to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/assembly + [copy] Copying 1 file to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/assembly + +fs-psml: + +do-psml: + +runSetupDB: + +install.tomcat.config: + [echo] Installing Portal Configuration for Tomcat + [unzip] Expanding: /root/PALPortal-1.1-installer.jar into /Portal + [unzip] Expanding: /Portal/tomcat-config.zip into /Portal + [echo] Copying index.jsp + [copy] Copying 1 file to /Portal/webapps/ROOT + [delete] Deleting: /Portal/temp/index.jsp + +mailServerConfiguration: + [echo] starting Mail server configuration + [copy] Copying 1 file to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/assembly + [delete] Deleting: /Portal/temp/administration.xml + [echo] Mail server configuration done! +]]> +</source> + </section> + <section name="インストールの完了"> + <p> + インストールが完了すると、以下のメッセージが表示されます。 + <p> +<source> +<![CDATA[ + +BUILD SUCCESSFUL +Total time: 1 minute 0 seconds +完了しました。 +]]> +</source> + </p> + インストールに失敗した場合は、ログでエラー内容を確認してください。 + </p> + <p> + 自動的にインストーラーが終了します。 + </p> + </section> + <section name="PALポータルの実行"> + <p> + コマンドライン上で + </p> +<source><![CDATA[ +$ [インストール場所]/bin/startup.sh +]]></source> + <p> + を実行して、PALポータルを起動してください。起動後、http://localhost:8080/ にアクセスして、PALポータルのトップページが表示されることを確認してください。 + </p> + <img src="images/palportal_top.gif" /> + <p> + デフォルトで、登録されている管理者は、ユーザー名 admin 、パスワード admin です。 + </p> + </section> + </body> +</document> Property changes on: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install-steps.xml ___________________________________________________________________ Name: svn:eol-style + native Modified: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install.xml 2008-09-17 09:11:55 UTC (rev 1168) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-install.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -23,11 +23,33 @@ </authors> </properties> <body> - <section name="CLI によるインストール"> + <section name="Unix(Linux を含む) の OS 上における、CLI によるインストール"> <p> - PALポータルは、Unix(Linux を含む) または Windows の OS 上でコマンドラインインターフェース (CLI) によるインストールをサポートしていません。 + PALポータルは、Unix(Linux を含む) の OS 上でコマンドラインインターフェース (CLI) によるインストールをサポートしています。 + この章では、CLI によるインストール手順について説明しています。 + </p> + </section> + <section name="Windows の OS 上における、CLI によるインストール"> + <p> + なお、Windows の OS 上でコマンドラインインターフェース (CLI) によるインストールはサポートしていません。 グラフィカルユーザーインターフェースによるインストールをご利用ください。 </p> + </section> <section name="インストールの前に"> + <p> + PALポータルおよび PALポータルのインストーラーは、Java SDK(1.5.x以上) が必要になります。 + <a href="http://java.sun.com/">http://java.sun.com/</a> にアクセスして、Java SDK を取得してください。 + Java SDK のインストール手順については、<a href="http://java.sun.com/">http://java.sun.com/</a> にあるインストール手順にしたがってください。 + </p> + <p> + PALポータルおよび PALポータルのインストーラーを実行するためには、環境変数に JAVA_HOME が設定されている必要があるので、設定されていることを確認してください。Unix 系 OS で環境変数 JAVA_HOME を設定するためには、 + </p> +<source><![CDATA[ +例(bash を利用の場合): +$ export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.5.0_16/ +]]></source> + <p> + を実行します。 + </p> </section> </body> </document> Added: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade-steps.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade-steps.xml (rev 0) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade-steps.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -0,0 +1,295 @@ +<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> +<!-- + Copyright 2004 The Apache Software Foundation + + Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); + you may not use this file except in compliance with the License. + You may obtain a copy of the License at + + http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 + + Unless required by applicable law or agreed to in writing, software + distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS, + WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied. + See the License for the specific language governing permissions and + limitations under the License. +--> +<document> + <properties> + <title>PALポータル インストールガイド</title> + <subtitle>GUI によるアップグレードインストール手順</subtitle> + <authors> + <person name="菅谷信介" email="shins****@yahoo*****"/> + </authors> + </properties> + <body> +<!-- PAL PORTAL ONLY: BEGIN --> + <section name="PALPortal-[version]-installer.jar のダウンロード"> + <p> + <a href="http://sourceforge.jp/projects/pal/files/">http://sourceforge.jp/projects/pal/files/</a> から PALポータルのインストーラー(jarファイル)をダウンロードしてください。 + インストーラーのファイル名は、PALPortal-install-[version].jar になります([version]は PALポータルのバージョンです)。 + </p> + </section> +<!-- PAL PORTAL ONLY: END --> + <section name="インストーラの実行"> + <p> + コマンドライン上で + </p> +<source> +<![CDATA[ +$ java -jar PALPortal-[version]-installer.jar +]]> +</source> + <p> + を実行します(java コマンドが含まれるディレクトリは、環境変数 PATH で指定されている必要があります)。 + 実行するとインストーラーが起動します。 + </p> + <p> + (なお、ここから先の表示は日本語が表示できる環境を想定して記述されています) + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Welcome to the PAL Portal +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + + +このインストーラで PAL Portal をセットアップします。 + +Press enter to view the license agreement +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="ライセンスの確認"> + <p> + ライセンスを確認します。 + </p> +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + License Conditions +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + + Apache License + Version 2.0, January 2004 + http://www.apache.org/licenses/ + + TERMS AND CONDITIONS FOR USE, REPRODUCTION, AND DISTRIBUTION + + (中略) + + Copyright 2004 The Apache Software Foundation + + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ +Do you accept the license? Y or N [default:Y] + +]]> +</source> + <p> + ライセンスに同意する場合は、Enter キーを押下します。 + 同意できない場合は、「N」を入力した上で Enter キーを押下して、インストールを終了してください。 + </p> + </section> + <section name="インストール方法の選択"> + <p> + インストール方法を選択します。 + 新規にインストールする場合は「新規インストール」を選択します。 + アップグレードインストールする場合は「アップグレードインストール」を選択します。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Installation selection +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +インストール方法を選択してください。 +インストール方法 + Enter a number + 1) 新規インストール [default] + 2) アップグレードインストール + +]]> +</source> + <p> + 「2」を入力して、Enterキーを押下してください。 + </p> + </section> + <section name="インストール場所の選択"> + <p> + インストールする場所を選択してください。 + インストールするパスを入力して、インストールする場所を指定します。 + </p> +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Installation Location +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +インストール先のディレクトリを選択してください。 [default:/root/Portal] +/Portal + + +注意: WINDOWSでは、スペースを含めないでください。 + +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="インストールするコンポーネントの確認"> + <p> + インストールされるコンポーネントの一覧が表示されます。 + </p> +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Components Selection +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +PAL PORTAL +ポータルコンテキスト名 [default:palportal] + + +Install the following component? +PAL Portal [default:true] [required] + +Install the following component? +ポートレット [default:true] + + +Install the following component? +PSML ファイルを更新しない [default:true] + + +Install the following component? +設定ファイルを更新しない [default:true] + + +Install the following component? +コンポーネントファイルを更新しない [default:true] + + +Install the following component? +デコレータファイルを更新しない [default:true] + + +Install the following component? +クリーンアップ [default:true] [required] +]]> +</source> + <p> + 各項目ごとに true もしくは false を入力し、Enter キーを押下して、コンポーネントを選択します。 + 「ポータルコンテキスト名」には、インストールされているポータルのコンテキスト名を入力してください。 + 「ポートレット」を選択すると、管理用ポートレットなどが更新されます。 + 「PSMLファイルを更新しない」を選択すると、[ポータルコンテキスト名]/WEB-INF/pages 以下の PSML ファイルが更新されません。 + 「設定ファイルを更新しない」を選択すると、[ポータルコンテキスト名]/WEB-INF/conf 以下のファイルが更新されません。 + 「コンポーネントファイルを更新しない」を選択すると、[ポータルコンテキスト名]/WEB-INF/assembly 以下のファイルが更新されません。 + 「デコレータを更新しない」を選択すると、[ポータルコンテキスト名]/decorations 以下のファイルが更新されません。 + </p> + </section> +<section name="アップグレード前の確認"> + <p> + アップグレードを実行する前に、インストール先のディレクトリを確認してください。 + 指定されたディレクトリが削除されます。 + </p> +<source> +<![CDATA[ + +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Before Your Upgrade... +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +PAL PORTAL をアップグレードします: + /Portal + +]]> +</source> + <p> + Enter キーを押下します。 + </p> + </section> + <section name="インストールの実行"> + <p> + Enter キーを押下するとアップグレードが実行されます。 + なお、GUI インストールとは異なり、インストール時のログは必ず表示されます。 + </p> +<source> +<![CDATA[ +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + Installation Progress +~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + + +antinstaller.jar/root/PALPortal-1.1-installer.jar + +upgrade.portal: + [echo] Upgrade Portal + [mkdir] Created dir: /Portal/temp/upgrade-portal + [unzip] Expanding: /root/PALPortal-1.1-installer.jar into /Portal/temp/upgrade-portal + [unzip] Expanding: /Portal/temp/upgrade-portal/portal.zip into /Portal/temp/upgrade-portal + [copy] Copying 5 files to /Portal/shared/lib + [move] Moving 27 files to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/pages.orig + [move] Moving 11 files to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/conf.orig + [move] Moving 53 files to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/assembly.orig + [move] Moving 227 files to /Portal/webapps/palportal/decorations.orig + [copy] Copying 382 files to /Portal/webapps/palportal + +upgrade.portlets: + [unzip] Expanding: /root/PALPortal-1.1-installer.jar into /Portal + [unzip] Expanding: /Portal/portlets.zip into /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/deploy + +use.old.pages: + [delete] Deleting directory /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/pages + [move] Moving 27 files to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/pages + +use.old.conf: + [delete] Deleting directory /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/conf + [move] Moving 11 files to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/conf + +use.old.assembly: + [delete] Deleting directory /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/assembly + [move] Moving 53 files to /Portal/webapps/palportal/WEB-INF/assembly + +use.old.decorations: + [delete] Deleting directory /Portal/webapps/palportal/decorations + [move] Moving 227 files to /Portal/webapps/palportal/decorations + +clean.up.upgrade: + [delete] Deleting directory /Portal/temp/upgrade-portal + +]]> +</source> + </section> + <section name="インストールの完了"> + <p> + インストールが完了すると、以下のメッセージが表示されます。 + <p> +<source> +<![CDATA[ +BUILD SUCCESSFUL +Total time: 6 seconds +完了しました。 +]]> +</source> + </p> + インストールに失敗した場合は、ログでエラー内容を確認してください。 + </p> + <p> + インストーラーは自動的に終了します。 + </p> + </section> + </body> +</document> Property changes on: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade-steps.xml ___________________________________________________________________ Name: svn:eol-style + native Modified: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade.xml 2008-09-17 09:11:55 UTC (rev 1168) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-cli-upgrade.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -23,11 +23,33 @@ </authors> </properties> <body> - <section name="CLI によるアップグレードインストール"> + <section name="Unix(Linux を含む) の OS 上における、CLI によるアップグレードインストール"> <p> - PALポータルは、Unix(Linux を含む) または Windows の OS 上でコマンドラインインターフェース (CLI) によるアップグレードインストールをサポートしていません。 + PALポータルは、Unix(Linux を含む) の OS 上でコマンドラインインターフェース (CLI) によるアップグレードインストールをサポートしています。 + この章では、CLI によるアップグレードインストール手順について説明しています。 + </p> + </section> + <section name="Windows の OS 上における、CLI によるアップグレードインストール"> + <p> + なお、Windows の OS 上でコマンドラインインターフェース (CLI) によるアップグレードインストールはサポートしていません。 グラフィカルユーザーインターフェースによるアップグレードインストールをご利用ください。 </p> + </section> <section name="アップグレードインストールの前に"> + <p> + PALポータルおよび PALポータルのインストーラーは、Java SDK(1.5.x以上) が必要になります。 + <a href="http://java.sun.com/">http://java.sun.com/</a> にアクセスして、Java SDK を取得してください。 + Java SDK のアップグレードインストール手順については、<a href="http://java.sun.com/">http://java.sun.com/</a> にあるアップグレードインストール手順にしたがってください。 + </p> + <p> + PALポータルおよび PALポータルのインストーラーを実行するためには、環境変数に JAVA_HOME が設定されている必要があるので、設定されていることを確認してください。Unix 系 OS で環境変数 JAVA_HOME を設定するためには、 + </p> +<source><![CDATA[ +例(bash を利用の場合): +$ export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.5.0_16/ +]]></source> + <p> + を実行します。 + </p> </section> </body> </document> Modified: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install-steps.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install-steps.xml 2008-09-17 09:11:55 UTC (rev 1168) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install-steps.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -24,10 +24,10 @@ </properties> <body> <!-- PAL PORTAL ONLY: BEGIN --> - <section name="PALPortal-install-[version].jar のダウンロード"> + <section name="PALPortal-[version]-installer.jar のダウンロード"> <p> <a href="http://sourceforge.jp/projects/pal/files/">http://sourceforge.jp/projects/pal/files/</a> から PALポータルのインストーラー(jarファイル)をダウンロードしてください。 - インストーラーのファイル名は、PALPortal-install-[version].jar になります([version]は PALポータルのバージョンです)。 + インストーラーのファイル名は、PALPortal-[version]-installer.jar になります([version]は PALポータルのバージョンです)。 </p> </section> <!-- PAL PORTAL ONLY: END --> @@ -38,9 +38,9 @@ <source> <![CDATA[ (Unix 系 OS の場合) -$ java -jar PALPortal-install-[version].jar +$ java -jar PALPortal-[version]-installer.jar (Windows の場合) -> java -jar PALPortal-install-[version].jar +> java -jar PALPortal-[version]-installer.jar ]]> </source> <p> @@ -166,7 +166,6 @@ <img src="images/palportal_top.gif" /> <p> デフォルトで、登録されている管理者は、ユーザー名 admin 、パスワード admin です。 - また、デフォルトで表示されるサイトを編集する場合には、ユーザー名 site 、パスワード site でログインして、コンテンツを編集してください。 </p> </section> </body> Modified: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install.xml 2008-09-17 09:11:55 UTC (rev 1168) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/guide-gui-install.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -41,7 +41,7 @@ </p> <source><![CDATA[ 例(bash を利用の場合): -$ export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.5.0_11/ +$ export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.5.0_16/ ]]></source> <p> を実行します。 Modified: pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/navigation.xml =================================================================== --- pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/navigation.xml 2008-09-17 09:11:55 UTC (rev 1168) +++ pal-portal/docs/ja/installation-guide/trunk/xdocs/navigation.xml 2008-09-18 09:03:06 UTC (rev 1169) @@ -28,6 +28,8 @@ <item name="GUI によるインストール手順" href="guide-gui-install-steps.html"/> <item name="GUI インストールの DB 設定" href="guide-gui-install-dbsetup.html"/> <item name="CLI によるインストール" href="guide-cli-install.html"/> + <item name="CLI によるインストール手順" href="guide-cli-install-steps.html"/> + <item name="CLI インストールの DB 設定" href="guide-cli-install-dbsetup.html"/> </menu> <menu name="アンインストールについて"> <item name="Unix 系 OS でのアンインストール" href="guide-uninstall-for-unix.html"/> @@ -37,6 +39,7 @@ <item name="GUI によるアップグレード" href="guide-gui-upgrade.html"/> <item name="GUI によるアップグレード手順" href="guide-gui-upgrade-steps.html"/> <item name="CLI によるアップグレード" href="guide-cli-upgrade.html"/> + <item name="CLI によるアップグレード手順" href="guide-cli-upgrade-steps.html"/> </menu> <menu name="データベースの設定について"> <item name="MySQLを利用する場合" href="guide-db-mysql.html"/>