[pal-devel 307] Ajaxの実際・・・

Back to archive index

Applied_MATSUDA Masaaki m.mat****@appli*****
2007年 2月 13日 (火) 16:37:41 JST


TigerCatです.


ちょっと,プロジェクトに関わることかどうか微妙ですまんですが,
現時点で調査しておきたいことがありますので,何か知っている
ことがありましたらご教授くださいませ.

今後,Webアプリの開発にAjaxは付き物になってくると思います.
昨今はいろいろ便利なライブラリが出回り,開発がやりやすくは
なってきているのでしょうけれども,これまた使い捨ての技術を
学んでいくのは避けたい次第でありまして.

そこで,普通に考えて AWTとかSwingのAjax実装があればAPIはおそ
らくほぼ同一となるのですばらしいと思うんですよね.こんなのが
あれば,簡単なものならアプレットをリコンパイルしてAjaxなWeb
パーツができちゃったりしそうではないですか.

いまのところ一番近そうなのは,"Google Web Toolkit (GWT)"で
しょうかね・・・
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/googlewebtoolkit01/01.html

いま,これに掛けてみようか悩んでおります.
しかし,Googleから出ているものだから,Googleのサービスを
享受するために特化した開発環境だと思っていたのですが,この
ように汎用的なものだとはシビれましたー.

私の場合,Windows MobileでのJ2MEアプリ開発とかもやってます
のでやはりAWT的なアプリが依然作りやすいでーす.
ではでは.




pal-devel メーリングリストの案内
Back to archive index