Hiroshi Dozono
hiro****@dna*****
2005年 2月 21日 (月) 21:26:40 JST
堂園です。 SL-C3000で新しくでたRC9.1ベースの日本語環境を試そうと思い、 Initrd.binを母艦で展開してコピーしようとしたところ、マウントできません。 Sharpのinitrd.binですと Mount -t cramfs -o loop initrd.bin /mnt でマウントできるのですが、ファイルシステムタイプが違うのでしょうか? Jfs, ext2, ext3などいろいろ試してはみたのですが、どれも駄目でした。 本当はC760に入れてみたいのですが、ECCエラーがでる内蔵フラッシュの書き換えを 行うのは危険なような気がして、止めています。 ついでにC3000でのRC8環境の動作状態ですが、現在つかっているXfbdebでは縦表示で 表示され、横表示にする方法が不明でつまっています。また、タッチパネルも読めて いないようです。/etc/pointercalを更新しようと思い、消してから立ち上げると、 ts_openがないといってキャリブレーションもできません。そこで、Debianと同じよ うにXvncを使おうとすると、pdaxromにchrootしてxinitでptyの数が足りないという エラーが出て、Xvncが落ちてしまいます。X/Qt内でなら問題なくうごかせるのかもし れませんが、まだ、試していません。ちなみにDebianでXvncで日本語表示ができるよ うになりました。サーバのせいではなく、debianのktermとemacs21の問題だったよう です。ただ、C760のpdaXromに比べるとかなり遅いです。とはいえいろいろな環境を 試せるのは便利です。