peerc****@lists*****
peerc****@lists*****
2003年 7月 20日 (日) 16:51:02 JST
-------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 220.104.219.70 REMOTE_HOST = -------- LE-YON -------- 1ユーザーのメモ書き *このページは 練習を兼ねて、Peercastを使っていて気が付いたことを忘れないようにメモしてみようかと、そういうページ ---- *LAN内の他のマシンでPeercastからのストリーム配信を受けるには 本家かどこかに「''''LAN内に一台Peercastを稼動させておけば、他のPCはそこから直接配信を受けられる''''」というような記述があったような気がします。しかし、実際やろうとしてみるとなかなかうまくいきませんでした。また、これに関する解説などもなぜか非常に少ないようです。;; できてしまえば大したことはなかったのですが、同じことで悩んでる人もあろうかと思います。というわけで、;; ;; 追記:http://www.peercast.org/jp/に次のようにありました。 >同じLAN内にいる人たちは自分のマシンにクライアント・ソフトウェアをインストールしなくても、ストリームのチャンネルを聴くことができます。オフィスにはLAN全体にストリームを供給するPeerCastクライアントが1台だけあれば良いのです。 **環境 LAN内のマシンには192.168.0.で始まるプライベートなIPが割り当てられている。;; peercastが動いているPCのIPは192.168.0.2とする。このPCはポート7144を開けておく。;; **Peercastの設定 Peercastの設定画面のまんなか辺に''フィルター''という項目があります。ここに追加します。;; 追加する設定はIP Maskを''192.168.0.255''とし、チェックボックスは左から3つにつけます。(''127.0.0.1と同じ'');; そして、[設定を保存]を押すのを忘れずに;; ;; これであとはプレイヤーに配信元を教えてあげるだけです。 **プレイヤー側 Winampのプレイリストに次のURLを追加すればそのチャンネルが聞けるようになります。;; ''''''http://192.168.0.2:7144/stream/[ChannelID].ogg'''''';; ;; もしくは(面倒ですが)html文書に ''''''http://192.168.0.2:7144/pls/[ChannelID]'''''' へのリンクを書いておき、それをクリックしても同様に聞けるようです。 ---- フィルターの設定についてはよく理解していませんが、とりあえず動いています。;; 詳しい方がいたら適当に書き加えてほしいです。;; 以上;; ---- [[#rcomment]] - 2003-07-20 (Sun) 16:51:02 ''[[ano]]'' : 192.168.*.*でPeerCastにアクセスして、127.0.0.1をbanすると、本家が落ちたときのlocalhost対策になります…。 - 2003-07-20 (Sun) 16:49:24 ''[[ano]]'' : いらっしゃいませ。ちなみに、うちの環境ではルータから192.168.''1''.*というIPが割り当てられてます。環境ごとに微妙に違うでしょうね。 --------