Download
Desenvolver
Conta
Download
Desenvolver
Login
Forgot Account/Password
Criar Conta
Linguagem
Ajuda
Linguagem
Ajuda
×
Login
Nome de acesso
Senha
×
Forgot Account/Password
Estado tradução de Português
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Pesquisa
OSDN
>
Pesquisar Software
>
Communications
>
Email
>
Filtros
>
POPFile(自動メールフィルター)の日本語化
>
Fóruns
>
オフトピック
>
Network Associatesの特許について
POPFile(自動メールフィルター)の日本語化
Descrição
Project Summary
Developer Dashboard
Página da Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Histórico
Downloads
List of Releases
Stats
Tíquete
Ticket List
Milestone List
Type List
Lista de componentes
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
Fóruns
List of Forums
オフトピック (69)
POPFile 全般 (982)
POPFile 初学者専用 (1265)
Mailing Lists
list of ML
News
Fóruns:
オフトピック
(Thread #5298)
Return to Thread list
RSS
Network Associatesの特許について (2004-06-03 18:36 by
nabe
#9749)
Responder
Criar tíquete
スラッシュドットジャパンに非常に興味深い記事がタレこまれていました。
Network Associatesの特許受理、スパム対策の将来に影
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/03/0244259&topic=54&mode=nested
この記事によると、Network Associatesの特許に影響を受けると思われるプログラムとしてSpam AssasinやSpam Bayesがあげられています。
POPFileもこの特許に接触する可能性はないのでしょうか?
今後の動向が非常に気になります。
Responder a #9749
×
Assunto
Body
Reply To Message #9749 > スラッシュドットジャパンに非常に興味深い記事がタレこまれていました。 > > Network Associatesの特許受理、スパム対策の将来に影 > http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/03/0244259&topic=54&mode=nested > > この記事によると、Network Associatesの特許に影響を受けると思われるプログラムとしてSpam AssasinやSpam Bayesがあげられています。 > > POPFileもこの特許に接触する可能性はないのでしょうか? > > 今後の動向が非常に気になります。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Pré-visualizar
Post
Cancelar
RE: Network Associatesの特許について (2004-06-03 23:02 by
amatubu
#9765)
Responder
Criar tíquete
私も気になりましたので、昨日、本家に書き込みをしてみました。
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1085950&forum_id=213099
(こちらも本家の)Slashdot には、6/1 時点で取り上げられてました。
http://slashdot.org/article.pl?sid=04/06/01/2315239
POPFile プロジェクトのリーダーである John Graham-Cumming 氏は、
http://sourceforge.net/forum/message.php?msg_id=2599047
と書かれています。
そのあたりの内容と、多少の考察について、
http://d.hatena.ne.jp/amatubu/20040602#p1
に書いてみています。あくまで私個人の解釈と意見ですので参考になるか
どうかはわかりませんが。
slashdot.jp のメッセージを見ると、特許の内容に触れられている
投稿がないような感じですね。
本家では、Claim の内容についての言及もあるのですが。
Responder a
#9749
Responder a #9765
×
Assunto
Body
Reply To Message #9765 > 私も気になりましたので、昨日、本家に書き込みをしてみました。 > http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1085950&forum_id=213099 > (こちらも本家の)Slashdot には、6/1 時点で取り上げられてました。 > http://slashdot.org/article.pl?sid=04/06/01/2315239 > > POPFile プロジェクトのリーダーである John Graham-Cumming 氏は、 > http://sourceforge.net/forum/message.php?msg_id=2599047 > と書かれています。 > > そのあたりの内容と、多少の考察について、 > http://d.hatena.ne.jp/amatubu/20040602#p1 > に書いてみています。あくまで私個人の解釈と意見ですので参考になるか > どうかはわかりませんが。 > > slashdot.jp のメッセージを見ると、特許の内容に触れられている > 投稿がないような感じですね。 > 本家では、Claim の内容についての言及もあるのですが。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Pré-visualizar
Post
Cancelar