[prime-dev: 715] Re: uim-prime での全角英数モードの廃止

Back to archive index

Masaki Yatsu yatsu****@yatsu*****
2005年 3月 3日 (木) 18:07:42 JST


谷津です。

On 05.3.3 4:12 PM, Hiroyuki Komatsu wrote:

> uim-prime での、全角英数モードを廃止しようと思います。
> モードを切り替えてから文字を入力するというのは、PRIME のポリシーに
> 反するからです。
> 
> 今後、全角英数文字を入力する場合には、
> ・F9 → 入力 → 確定  もしくは、
> ・入力 → F9 → 確定
> で、行ってください。
> 
> これでは困るという方はいらっしゃいますでしょうか?

できれば残してほしいです。

私の場合、どんな入力プログラムでも、あらかじめモードを変更
してから入力することがほとんどです。

ファンクションキーは押しづらいというのも理由のひとつです。
特に私のようにMacのノートを使っている場合、F9は、fnキーと
F9キーを一緒に押さなければなりません(fnなしのF9は別の機能
が割り当てられています)。しかも両方右手です。

別のキーに割り当てることはできると思いますし、F9に変わって
も以前とそれほど変わらないかもしれませんが、以下ができるか
気になります。

(1) ヘルパーアプレットから全角英数入力に切り替え

これがないと、使い始めたばかりの人は、全角英数が入力できな
いと思ってしまうかもしれません。

(2) 入力モードの表示

F9で全角英数入力にしたときに、ヘルパーアプレットなどで確認
することはできますか?

(3) 入力モードの同期

F9で切り替えてから入力するモードは、uimのモードではなく、
PRIME内部のモードだと考えていいですか?

そうだとすると、MacUIMでやっている、複数コンテキスト間の
モードの同期が、PRIMEのときだけ効かなくなってしまいます。
(そもそも入力モードと考えることが間違い?)

ポリシーに反する使い方をしていることはわかっているのです
けど……。

---
谷津真樹 (Masaki Yatsu)
mailto:yatsu****@yatsu*****





Prime-dev メーリングリストの案内
Back to archive index