Sourceforge Tracker Monitor
norep****@sourc*****
2007年 5月 30日 (水) 11:59:28 JST
Feature Requests item #10498, was opened at 2007-05-30 10:27 You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3143&aid=10498&group_id=816 Category: None Group: None Status: Open Priority: 5 Submitted By: (None) Assigned to: (None) Summary: 乱数を発生する関数を実装して欲しい Initial Comment: t_sugaです。 指値に対する約定の仕方を制御するのに 使おうと考えています。 ?スリッページの発生にも使える。 ?ロングの通常指値の場合、 翌日の始値より高く指値があれば始値で約定 翌日の始値と安値の間にあれば指値で約定 安値より下なら約定しない。 これにより、 実際の売買シミュレーションに 近づくと思うのですが。 ---------------------------------------------------------------------- Comment By: (None) Date: 2007-05-30 11:59 Message: Logged In: NO t_sugaです。 以下のように作って、動作はしているようです。 何しろ、C#は良く分からないので まずい箇所がありましたら、 修正を箇所を指摘してください。 お願いいたします。 hash.Add(new FunctionType("Rnd", 1), new DelegateExecuter.Delegate(Random)); /// <summary> /// 乱数を取得します。 /// </summary> /// <param name="args">引数の配列</param> /// <param name="at">@作用素の値</param> /// <returns>乱数です。</returns> private Value Random(Value[] args, int at) { int seed = (int)args[0].InnerValue; Random hRandom = new System.Random(); int iResult = hRandom.Next(seed); try { return new Value(iResult); } catch (IndexOutOfRangeException) { return null; } } ---------------------------------------------------------------------- You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3143&aid=10498&group_id=816