Download
Desenvolver
Conta
Download
Desenvolver
Login
Forgot Account/Password
Criar Conta
Linguagem
Ajuda
Linguagem
Ajuda
×
Login
Nome de acesso
Senha
×
Forgot Account/Password
Estado tradução de Português
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Pesquisa
OSDN
>
Pesquisar Software
>
Database
>
rapideact
>
Howto
rapideact
Fork
Descrição
Project Summary
Developer Dashboard
Página da Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Histórico
Downloads
List of Releases
Stats
Código Fonte
Code Repository list
Git
rapideact
Tíquete
Ticket List
Milestone List
Type List
Lista de componentes
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
Fóruns
List of Forums
Developers (1)
Ajuda (1)
Open Discussion (1)
Mailing Lists
list of ML
News
How to use rapideact
1.使用方法
<Windowsの場合>
データロード
java -cp .\*;. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideLoader [データベース識別子]
データアンロード
java -cp .\*;. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideUnloader [データベース識別子]
メタデータアンロード(ORACLE、SQLServer、MySQLに対応)
java -cp .\*;. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideMetaUnloader [データベース識別子]
メタデータロード(ORACLE、SQLServer、MySQLに対応)
java -cp .\*;. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideMetaLoader [データベース識別子]
<Linuxの場合>
データロード
java -cp ./*:. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideLoader [データベース識別子]
データアンロード
java -cp ./*:. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideUnloader [データベース識別子]
メタデータアンロード(ORACLE、SQLServer、MySQLに対応)
java -cp ./*:. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideMetaUnloader [データベース識別子]
メタデータロード(ORACLE、SQLServer、MySQLに対応)
java -cp ./*:. [-Dオプション] com.rapide_act.RapideMetaLoader [データベース識別子]
[データベース識別子]はプロパティファイルで使用します。
プロパティファイルには以下に示す[-Dオプション]の内容を記述します。
[-Dオプション]のキーと値は[データベース識別子].[キー]=[値]で指定します。
[-Dオプション]
<必須オプション>
-Dus=xxxxx
データベースのユーザIDを指定します。
-Dpw=xxxxx
データベースのユーザIDに対するパスワードを指定します。
-Durl=jdbc:xxxxxx
データベースの接続文字列を指定します。
-Ddr=xxxxx
データベースのドライバを指定します。
<選択オプション>
-Dout=
データアンロードでの出力先フォルダを指定します。デフォルトは[output\xx_yyyyMMddhhmm]
※xxはデータベース識別子、yyyyMMddhhmmは年月日時分
-Din=
データロードでの入力元フォルダを指定します。デフォルトは[input]
-Dls=
改行コードを指定します。デフォルトは[Windows:\r\n/Linux:\n]
-Dils=
データロードでカラム内改行コードがある場合に指定します。デフォルトは[Windows:\r\n/Linux:\n]
-Dfe=
ファイルのエンコードを指定します。デフォルトは[Windows:MS932/Linux:UTF-8]
-Dnm=
NULLマークを指定します。デフォルトは[""]
-Ddm=
区切り文字を指定します。デフォルトは[\t]
-Dts=
データロードでテーブル一覧を取得するSQL文を指定します。
-Dtks=
データアンロードでテーブルとキー一覧を取得するSQL文を指定します。
-Dod=
データアンロードでソートの有無を指定します。デフォルトは[N]
-Dqt=
引用句の有無を指定します。デフォルトは[Y]
-Dbc=
データロードでバッチ処理数を指定します。デフォルトは[1000]
-Dit=
対象テーブルを指定します。デフォルトは[すべて]
※ワイルドカードを使用できます。
-Det=
除外テーブルを指定します。デフォルトは[なし]
※ワイルドカードを使用できます。
-Dic=
対象カラムを指定します。デフォルトは[すべて]
※[テーブル].[カラム]の形式でテーブルも指定できます。
※ワイルドカードを使用できます。
-Dec=
除外カラムを指定します。デフォルトは[なし]
※[テーブル].[カラム]の形式でテーブルも指定できます。
※ワイルドカードを使用できます。
-Dicm=
マスキング対象カラムを指定します。デフォルトは[なし]
※[テーブル].[カラム]の形式でテーブルも指定できます。
※ワイルドカードを使用できます。
-Decm=
マスキング除外カラムを指定します。デフォルトは[すべて]
※[テーブル].[カラム]の形式でテーブルも指定できます。
※ワイルドカードを使用できます。
-Dsmc=
半角のマスキング文字列を指定します。デフォルトは[*]
-Ddmc=
全角のマスキング文字列を指定します。デフォルトは[■]
-Dmp=
マスキングパターンを指定します。デフォルトは[ALT]
[ALL]:すべてをマスキングします。
[ALT]:一文字ごと交互にマスキング/非マスキングします。
[EDGE]:先頭と末尾を除いてマスキングします。
-Dpf=
プロパティファイルを指定します。デフォルトは[RapideAct.property]
-Dsp=
データアンロードで固定文字列の空白埋めの有無を指定します。デフォルトは[N]
-Dext=
アンロードファイルの拡張子を指定します。デフォルトは[tsv]
-Dsqs=
SQL文の開始引用符を指定します。デフォルトはデータベース製品のSQL引用符
ORACLE、PosgreSQL、HiRDB:ダブルクオート
SQLServer:[
MySQL:バッククオート
-Dsqe=
SQL文の終了引用符を指定します。デフォルトはデータベース製品のSQL引用符
ORACLE、PosgreSQL、HiRDB:ダブルクオート
SQLServer:]
MySQL:バッククオート
-Dph=
メタデータアンロードで物理定義の出力有無を指定します。※ORACLEのみ デフォルトは[N]
-Ddp=
メタデータロードでロード前メタデータの削除有無を指定します。デフォルトは[N]
2.使用例
実行フォルダを以下と仮定します。
<Windowsの場合> C:\rapideact
<Linuxの場合> /var/opt/rapideact
実行フォルダに以下のjarファイルとプロパティファイルを配置してください。(xxはバージョンによって変わります)
<ORACLEの場合>
rapide-act-xx.jar
ojdbcxx.jar
commons-codec-xx.jar
RapideAct.properties
<SQLServerの場合>
rapide-act-xx.jar
sqljdbcxx.jar
commons-codec-xx.jar
RapideAct.properties
<MySQLの場合>
rapide-act-xx.jar
mysql-connector-java-xx-bin.jar
commons-codec-xx.jar
RapideAct.properties
(1)データアンロード
a)プロパティファイルを使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. com.rapide_act.RapideUnloader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. com.rapide_act.RapideUnloader xe
b)プロパティファイルを使用せず、-Dオプションのみ使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideUnloader
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideUnloader
c)プロパティファイルと-Dオプションの両方を使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. -Dit=*TBL com.rapide_act.RapideUnloader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. -Dit=*TBL com.rapide_act.RapideUnloader xe
※同じキーがあった場合、-Dオプションの値が優先されます。
(2)データロード
a)プロパティファイルを使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. com.rapide_act.RapideLoader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. com.rapide_act.RapideLoader xe
b)プロパティファイルを使用せず、-Dオプションを使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideLoader
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideLoader
c)プロパティファイルと-Dオプションの両方を使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. -Dit=*TBL com.rapide_act.RapideLoader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. -Dit=*TBL com.rapide_act.RapideLoader xe
※同じキーがあった場合、-Dオプションの値が優先されます。
(3)メタデータアンロード(ORACLE、SQLSERVER、MYSQLに対応)
a)プロパティファイルを使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. com.rapide_act.RapideMetaUnloader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. com.rapide_act.RapideMetaUnloader xe
b)プロパティファイルを使用せず、-Dオプションのみ使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideMetaUnloader
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideMetaUnloader
c)プロパティファイルと-Dオプションの両方を使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. -Dph=y com.rapide_act.RapideMetaUnloader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. -Dph=y com.rapide_act.RapideMetaUnloader xe
※同じキーがあった場合、-Dオプションの値が優先されます。
(4)メタデータロード(ORACLE、SQLSERVER、MYSQLに対応)
a)プロパティファイルを使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. com.rapide_act.RapideMetaLoader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. com.rapide_act.RapideMetaLoader xe
b)プロパティファイルを使用せず、-Dオプションのみ使用する場合
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideMetaLoader
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./* -Dus=scott -Dpw=tiger -Durl=jdbc:oracle:thin:@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=XE))) -Ddr=oracle.jdbc.OracleDriver com.rapide_act.RapideMetaLoader
c)プロパティファイルと-Dオプションの両方を使用する場合
※ロード前にオブジェクトのドロップを実施するケース
<Windowsの場合>
cd C:\rapideact
java -cp .\*;. -Ddp=y com.rapide_act.RapideMetaLoader xe
<Linuxの場合>
cd /var/opt/rapideact
java -cp ./*:. -Ddp=y com.rapide_act.RapideMetaLoader xe
※同じキーがあった場合、-Dオプションの値が優先されます。
3.注意事項
※プロパティファイルに日本語を記述する場合はUTF-8形式で保存してください。
Download File List
Wiki