NODA Itsuki
I.Nod****@aist*****
2010年 4月 24日 (土) 02:39:23 JST
西野先生、 懇親会企画、ありがとうございます。 飲みの席に出ないなどと言うことはありえないので、でます。 あ、ただ、偉いさん飲み会があったらやばいなぁ。 野田 >>>>> On Fri, 23 Apr 2010 00:22:07 +0900, Junji Nishino <nishi****@fs*****> said: J> ジャパンオープン2010に参加予定のみなさま。 J> 人間協調システム(飲み会)担当の、電通大の西野です。(OZ-RP-arty) J> 今年も、以下のようにシミュレーションリーグの懇親会を開催します。 J> 連絡にすこし抜けがあったのと、 J> 厳密にはシミュレーションリーグじゃないけど参加したい! J> という方のため、こちらでもアナウンスさせていただきます。 J> 予約の関係もありますので、 J> 参加希望の方は、月曜くらいまでに、西野宛ご連絡ください。 J> -- 参加申込フォーム -- J> To : nishi****@fs***** J> Subject : RCJO2010 SIM-PARTY J> 参加/不参加 します。 J> チーム名 : J> 代表者名 : (懇親会の代表者) J> 代表連絡 : - - (携帯番号等あると助かります。西野は携帯ないので公衆電話から掛けます) J> 参加人数 : 人 J> ひとこと : 「もしあれば」 J> いきごみ : 「もしあれば」 J> 挑戦状 : 「どこかのチームに対しもしあれば」 J> -- J> ---------- 転送メッセージ ---------- J> From: Junji Nishino <nishi****@fs*****> J> 日付: 2010年4月22日23:48 J> 件名: Re: JapanOpen2010 シミュレーションリーグ懇親会 J> To: BCC用自分 <nishi****@se*****> J> ロボカップジャパンオープン2010、 J> サッカーシミュレーション関係リーグ(2D,3D,MR)の J> チームリーダーの皆様、 J> 人間協調システム(飲み会)担当の、電通大の西野です。 J> 22日現在で、7チームからご返信いただき、 J> 現在の所、参加13名、不参加1となっています。 J> まだ間に合いますので、 J> 月曜くらいまでに、参加・不参加のお返事をお待ちしています。 J> よろしくお願いします。 J> -- お返事いただいたチームの方々 -- J> 007 チーム名 :Fifty-Storms J> 006 チーム名 : ODENS J> 005 チーム名 : HELIOS J> 004 チーム名:KU_BOST J> 003 チーム名 :Hillstone-United2D/3D J> 002 チーム名 : NomoFC J> 001 チーム名 :RaiC10(2D) J> 整理番号はあと、992個ほど空きがあります。 J> お誘い合わせのうえご参加くださいませ。 J> -- J> 西野順二 (nishi****@fs*****) J> 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 J> (所属が変わりましたが自分でもまだ把握していません) J> 2010年4月12日22:11 Junji Nishino <nishi****@fs*****>: >> ロボカップジャパンオープン2010、 >> サッカーシミュレーション関係リーグ(2D,3D,MR)の >> チームリーダーの皆様、 >> >> 人間協調システム(飲み会)担当の、電通大の西野です。 >> >> 昨年同様、今年もリーグの懇親会を開催したいと思います。 >> シミュレーションリーグはチーム間の仲がいいのが自慢です。 >> ぜひみなさん奮ってなかよく参加してください。 >> >> 日時 : 5/2日(開催初日) 18:00ころから >> 場所 : 千林(大学)付近、未定 >> 参加費 : 3000〜4000円を予定しています。できるだけ食べ物多めにしたいと思います >> >> 会場予約、人数把握のため、事前に出欠をお願いします。 >> お手数ですが欠席の場合もお知らせいただけると助かります。 >> 以下のフォームをご利用ください。 >> >> -- 参加申込フォーム -- >> To : nishi****@fs***** >> Subject : RCJO2010 SIM-PARTY >> >> 参加/不参加 します。 >> チーム名 : >> 代表者名 : (懇親会の代表者) >> 代表連絡 : - - (携帯番号等あると助かります。西野は携帯ないので公衆電話から掛けます) >> 参加人数 : 人 >> ひとこと : 「もしあれば」 >> いきごみ : 「もしあれば」 >> 挑戦状 : 「どこかのチームに対しもしあれば」 >> -- >> >> >> 参考 >> http://rc-oz.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?Event%2F2009%2FJapanOpen%2F%BA%A9%BF%C6%B2%F1 >> >> -- >> 西野順二(nishi****@fs*****) >> 電気通信大学 情報理工学部 情報・通信工学科 >> (4月から所属が変わりました、 >> が、あまりに変わったのでメール他なにも変わりません) >> J> _______________________________________________ J> Rc-oz-simjp mailing list J> Rc-oz****@lists***** J> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/rc-oz-simjp