Hidehisa Akiyama
akym****@fukuo*****
2013年 8月 31日 (土) 11:16:30 JST
SimJPの皆様 福岡大学の秋山です. 日本知能情報ファジィ学会の特集「ロボカップ」論文募集について,投稿〆切 が2週間延長され,2013年9月14日(土)となりましたのでご案内します. 皆様のご投稿をお待ちしております. -------------------------------------------------- http://www.j-soft.org/info-editer/4151/ 特集:「ロボカップ」論文募集のお知らせ 掲載予定号:2014年6月号 投稿締切:2013年8月31日 -> 2013年9月14日 に延長されました 特集エディタ:秋山 英久(福岡大) 上記特集の論文を以下の要領で募集いたします。ふるってご投稿ください。 1997年にロボカップの第一回世界大会が開催されてから15年以上が経過しま した.ロボカップは,ロボット工学と人工知能の融合・発展のために自律移動 ロボットによるサッカーを題材として提唱されました.現在は,ロボットによ るサッカーだけでなく,災害救助技術へのロボット応用としてレスキュー,サー ビスロボット技術を競う@ホーム,次世代の技術者・研究者の育成を目指すジュ ニア,などの新たな競技が開始されており,競技会の規模の拡大と共に研究の 裾野の広がりを見せています.本特集号では,ロボカップに関連した最新の話 題やロボカップから派生したさまざま分野に関する研究論文・開発論文を広く 募集いたします.実機ロボット,センサ応用などの実世界を志向したハードウェ ア技術,ロボットシミュレータ,マルチエージェントシミュレーションなどの ソフトウェア技術,人工知能の理論・拡張・応用について,多くの方のご投稿 をお待ちしております. * 募集分野 ロボカップに関連する研究分野全般を対象とします. * 投稿締切 2013年8月31日(土) -> 2013年9月14日(土)(必着) まで延長しました * 論文の種類 論文の種類には,「原著論文」,「総説論文」,「実践研究論文」,「ショー トノート」があり,非会員の方を含めてどなたでも投稿できます. * 提出物および提出方法 提出物および提出方法につきましては,学会ホームページの 電子投稿・査読 システムに関する情報(http://www.j-soft.org/journal/e-toko) をご覧下さ い. * 査読プロセス 通常の査読プロセスに従います。また途中の処理の都合で、本特集号の発刊に 間に合わなくなった論文は通常の論文として他号に掲載される場合があること をあらかじめご承知おきください。 学会ホームページにある 投稿のご案内(http://www.j-soft.org/journal/toukou/) および 著作権規定(http://www.j-soft.org/societyinfo/chosakukenkitei/) をご覧ください.規定に基づいて投稿原稿を処理します. * 問い合わせ先 秋山 英久 福岡大学工学部電子情報工学科 E-mail: akym _at_ fukuoka-u.ac.jp -- 福岡大学工学部電子情報工学科 秋山 英久 (Hidehisa Akiyama) <akym****@fukuo*****> 〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1 Tel : 092-871-6631(ext.6413) -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... Download