[rsvg-dev:9] Re: CVSの使い方(2)

Back to archive index

Tatsuya Yamamoto rcn****@gol*****
2002年 11月 7日 (木) 22:21:51 JST


山本(rcn)です。こんにちは。

少し進歩しましたが、CVS のチェックアウトまで届きません。


ssh でのログインは、以下の方法でできました。
ちなみに ~/.ssh/id_dsa、~/.ssh/id_dsa.pub、~/.ssh/known_hosts2 があります。

ssh -2 shell.sourceforge.jp


でも、CVS は、チェックアウトさせてくれません。

> 次に、環境変数を設定します。これを毎回行うのは面倒なので、.bashrcや
> .bash_profileに書いてください。そうすればbash起動時に自動的に設定され
> ます。
> 
>   $ export CVS_RSH=ssh

 tcsh を使っているので .cshrc に 
      setenv CVS_RSH ssh
を追加して、tcsh をあげ直しました。


> 次に、Ruby/SVGのソースコードをチェックアウトします。
> 
>   $ cvs -d:ext:yuya****@cvs*****:/cvsroot/ruby-svg co ruby-svg

cvs -d:ext:rcn****@cvs*****:/cvsroot/ruby-svg co ruby-svg

で以下のメッセージが出ます。
-------------------------------------
Permission denied.
cvs [checkout aborted]; end of file from server (consult above message if any)
-------------------------------------

ssh で -2 のオプションを指定しないと、ログインできなかったので
cvs でも同様に何か指定があるのでしょうか ?
さすがに
     setenv CVS_RSH "ssh -2" 
では、だめでした。

よろしくお願いします。

----
T.Yamamoto  r****@oyt*****    http://r.oyt.jp/




ruby-svg-dev メーリングリストの案内
Back to archive index