sango****@lists*****
sango****@lists*****
2011年 2月 16日 (水) 07:46:00 JST
裕之さん おこたです。 おはようございます。 ソケットの作成は先週の木曜日から、ストップしています。 もうしばらくお待ちおおおおおおお・・・m (_ _)m それと、手早くすすめるのなら不確定な要素を使うのは、イマイチかなと思います。 IPによる端末の特定を止めて、IDを使って端末とのやり取りをした方が、後々問題にならないし、自由度が高いので変更も容易になるかなと・・・ 案としては、端末IPからデータを投げるのは変わらないです。 端末側にサーバとの通信のタイムアウトを設定して、端末は操作後や定期的な移動データがサーバから来ないときは、IP変更のコマンドとIDをサーバ側に送るようにする。 問題は、こちらからデータを投げるときUDPで投げるので、通信できているかどうかは関知しない。IPが変わってたら、全然関係のない端末に、データを投げつつけることになる かな(・vv・)・・・ もうひとつは、端末側からIPが変わったらサーバに変更を投げてもらうとか、何かの操作時に受け取ったIPで送信先を更新するとかかな・・・ 基本、IPとIDはセットで使う方向で検討すると楽かもしれないです。 (・vv・)/ 2011/02/15 0:39 <sango****@lists*****>: おこたねこさん 裕之です。 例の鯖蔵通信部分の実証の件いかがですか?? 携帯のIPアドレスが変わる件は、 http://sourceforge.jp/forum/message.php?msg_id=55701 に上げた様に、対処法自体はあるみたいです。 これはこれで実証しないといけないのですが、通信部分の方がいけるとなれば、 あとはnarunaruさんが着手されている、移動の機能もコミットされてくると、 ゲームの根幹となる骨組みは以外にも出揃ったという形になるので、 後は見た目やデータの出し入れといった肉付けを行えば、 一旦は目指すところまで持っていけると思います。 という訳ですので、宜しくお願いします。 裕之 _______________________________________________ Sangokushi-dev mailing list Sango****@lists***** http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/sangokushi-dev -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...Download