[Scim-imengine-dev 475] SCIM関連 今後の予定

Back to archive index

Takuro Ashie ashie****@homa*****
2005年 6月 27日 (月) 15:22:03 JST


足永です。

私の感覚では、今までのOSS日本語入力環境で不足していて、かつかろうじて
自分で何とかできそうなのは以下の点だと考えています。

  1. 設定用GUI / 各種設定項目の充実
  12 主な商用IM (ATOKやMicrosoft IME) との操作感の相違
  3. 補助的入力手段 (記号入力 / 部首入力 / 手書き入力)
  4. 辞書の改善/充実

(プライオリティは番号順)

これを踏まえ、scim-anthyの開発を始めたとき、大まかに以下のような予定を
考えていました (実際のところは uim と SCIMで何をどう使い分けるのかで散々
悩みましたが)。

第1フェーズ (最初の1ヶ月程度)
  * 取り合えず他のOSS日本語入力システム並にストレス無く日本語を入力できること

第2フェーズ (〜2005-10)
  * ATOKやMicorosoft IMEユーザが操作性やUI回りにストレスを感じない程度に
    カスタマイズ項目や設定用UIが充実していること
  * 極力ATOKやMicrosoft IMEに似た挙動にできること

第3フェーズ (〜2006-01)
  * 補助的入力手段 (記号入力、部首入力等) の充実
 
第4フェーズ (〜2006-04)
  * 最終調整
  * (可能ならば)再利用性の高いクラスの共有ライブラリ化

第1フェーズは既に完了しています。

第2フェーズに関しては

  * SKIMサポート
  * プリエディット文字色の設定
  * 候補ウィンドウまわりの設定
  * スタイルの保存/読み込み
  * かな入力の設定
  * ローマ字テーブルの複数テーブルの組み合わせ

辺りができれば、(完成ではないけれど)一区切りかな、と思っています。今の
ところ7/29リリース予定の 0.6.0 で上記全てを実装することを目指しています
が、今までのペースからしても無理なような気はしています。7/29を目指すつも
りでやれば、恐らく予定どおり10月までには終わるのではないかと思っています(ぉ

第3フェーズについては、実のところあまりよく考えていません。
仕様や、scim-anthyに含めるべきか外部でやるべきかも含めて、これから考える
というところでしょうか。種は去年の段階で色々撒かれているので、それをいか
に育ててまとめあげるのかが今年の課題です。

第4フェーズが終了したら、とりあえず 1.0.0 です。
あまり長期間ずるずると日本語入力に関わるつもりはないので、scim-prime、
scim-cannaも含めて、2006年4月で一区切りつけて、集中的に開発するのはここ
で終了したいと考えています。
以降はバグフィックス等のメンテナンスや、思い付きで新しい機能を入れてみる
という程度の作業になると思います。

現在は第2フェーズから第3フェーズに移行しつつある段階で、scim-tomoeの実装
や、全体の構想/下調べなどを始めようかぁという辺りにいます。

ちなみに辞書に関しては、地道な作業が必要でしょうし、また、微妙なタイミン
グに来てはいるものの、どちらかと言えばまだボトルネックはフロントエンドに
あると思っているので、第4 フェーズ終了後に細々とやっていくのかなぁ、とい
う感覚でいます。

ここで触れてない事が何点かありますが、それについてはまた別のメールで。



Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Back to archive index