yusuk****@cheru*****
yusuk****@cheru*****
2004年 9月 17日 (金) 21:33:27 JST
田畑です。 > > sumikaにあるuimの設定機能をuimにmergeするのは賛成ですが、 > > 辞書回りの機能はどうする予定でしょうか? > > > > #辞書回りの方向性が見えてないのは私の責任でもあるんですが… > > 私は一緒に統合されるものだと思っていました。もしまずい点があるのでしたら、 > お時間があるときにでも詳細を教えて頂ければ幸いです。 辞書回りの話は(1)個人用の単語登録(2)数十万語を含むシステム辞書の編纂 という二つの方向性に分けることが出来ると思います。 現行のsumikaはこの双方の方向の両方を狙って(2)の方では方向性を 失っているように見えます。 uimはデスクトップ、エンドユーザを対象としたツールですので(2)の機能も 取り込んでしまうのは使い易さ、開発し易さに悪影響を及ぼすだけでなく (2)の機能の開発にも問題になりそうに思います。 > 技術的な問題であれば、解決案の提示と実装ができるかもしれません。 今後のアイデアとしては (a)マージの際にはgdome依存、dixchange、skkの単語登録(普通のskk使いには 不要ですよね)は削除してしまう (b)私はanthyの次の安定版(anthy-5900)をリリースしたら、anthyの開発を 吉田さんに移管して(2)のためのコードを書く ということを考えていますがいかがでしょうか? 書いてきちんと使えるものを作り切れるかどうかは微妙ですが、 トライする価値と必要はあると思います。 -- CHAOS AND CHANCE! Yusuke TABATA (yusuk****@cheru*****)