[Sumika-devel 50] Re: [Anthy-dev 1045] Re: sumikaのuimへのmergeとそれに伴うライセンスの変更について

Back to archive index

TOKUNAGA Hiroyuki tkng****@xem*****
2004年 9月 22日 (水) 14:30:23 JST


On Wed, 22 Sep 2004 11:30:26 +0900
Takuro Ashie <ashie****@homa*****> wrote:

> On Wed, 22 Sep 2004 04:45:27 +0900
> TOKUNAGA Hiroyuki <tkng****@xem*****> wrote:
> 
> > pref-main.c
> > pref-uim-gtk.c
> > pref-anthy-gtk.c
> > pref-prime-gtk.c
> > pref-skk-gtk.c...
> > 
> > 
> > dict-main.c
> > dict-anthy-gtk.c
> > dict-prime-gtk.c
> > dict-skk-gtk.c
> > 
> > というファイルを作って、そこにsumikaのコードを切り貼りで移植していこ
> > うと思っています。これに関して反対意見はありますか?
> 
> pref-main.cやdict-mai.cはgtkを付けなくてなくて良いのでしょうか?

 要ります。

> あと、common以下はとりあえずuimに統合でしょうか?

 libuimのサイズを大きくしたくないし、sumikaはglibに依存してるので、
common以下も必要な分はhelper側にコピーしてきてください。dict-anthy.cに
Gtk+非依存なanthyの辞書用コード、dict-anthy-gtk.cにGtk+依存なanthyの辞書
用コード、という感じで考えています。


> 作業分担はどのようにすれば良いでしょう?
> 私がやってよければ、とりあえずガシガシ作ってみますが。

 私がやるつもりでしたが、足永さんにやっていただけるのならありがたいです。

 とりあえず、dictに関しては既にコードを書いちゃってるので、そこまでコミ
ットしておきます。実際の単語登録はまだできませんが、anthyの単語登録ダイ
アログが出せるところまではきています。関数名などはあまり深く考えずにつけ
ているので、後で不統一になるようでしたら適当に修正してください。後の事は
頼んじゃっても大丈夫でしょうか?(もちろん私も時間が許す限り開発に参加し
ますが、そろそろ時間が厳しくなってきました…。)


-- 
徳永拓之
tkng****@xem*****
http://kodou.net/



Sumika-devel メーリングリストの案内
Back to archive index