Download
Desenvolver
Conta
Download
Desenvolver
Login
Forgot Account/Password
Criar Conta
Linguagem
Ajuda
Linguagem
Ajuda
×
Login
Nome de acesso
Senha
×
Forgot Account/Password
Estado tradução de Português
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Pesquisa
OSDN
>
Pesquisar Software
>
Software Development
>
Interpreters
>
Tcl/Tk日本語チーム
>
Ticket List/Search
>
Tíquete #282
Tcl/Tk日本語チーム
Descrição
Project Summary
Developer Dashboard
Página da Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Histórico
Downloads
List of Releases
Stats
Código Fonte
Code Repository list
CVS
Visualizar Repositório
Tíquete
Ticket List
Milestone List
Type List
Lista de componentes
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
Fóruns
List of Forums
Ajuda (1)
Open Discussion (3)
Mailing Lists
list of ML
News
Tíquete #282
Ticket List
Submit New Ticket
RSS
翻訳文書のライセンス
:
2002-05-25 00:04
Última Atualização:
2002-05-25 00:04
monitor
ON
OFF
Relator:
yamako
Dono:
(Nenhum)
Tipo:
Support Request
Estado:
Aberto
Componente:
(Nenhum)
Marcos:
(Nenhum)
Prioridade:
5 - Medium
Gravidade:
5 - Medium
Resolução:
Nenhum
Arquivo:
Nenhum
Details
Responder
藤岡さんのメールから。
------------------------------------------
> ある程度翻訳ができてくれば、たとえ全部がカバーされて
いなくとも、HTMLへ変
> 換したり、WinHelpやHTMLHelpなどへ変換してみたいと考
えていますが、こう
> いったものはSF.jpの方で公開するようにしたほうが良い
のでしょうか。
>
> 翻訳があがった分から順次ビットウォークのディストリビ
ューションへ反映させ
> ていきたいと考えているものですから、成果物の扱いにつ
いて意見を伺っておこ
> うと質問しました。
この成果物の扱いについては慎重に決めたほうがよいと思
います。
ある程度参画者が決まり、その中で合意する必要があるで
しょう。もしくは現
在の参画者で合意してアナウンスしておくということだと思
います。
私はTcl/Tkのライセンスと同じでよいと考えています。と
いってもよく知らな
いのですが(^^;)
Ticket History (0/0 Histories)
Attachment File List (
0
)
Attachment File List
No attachments
Editar
Adicionar Comentário
You are not logged in.
I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. »
Login
Adicionar Comentário
Pré-visualizar
Submit
------------------------------------------
> ある程度翻訳ができてくれば、たとえ全部がカバーされて
いなくとも、HTMLへ変
> 換したり、WinHelpやHTMLHelpなどへ変換してみたいと考
えていますが、こう
> いったものはSF.jpの方で公開するようにしたほうが良い
のでしょうか。
>
> 翻訳があがった分から順次ビットウォークのディストリビ
ューションへ反映させ
> ていきたいと考えているものですから、成果物の扱いにつ
いて意見を伺っておこ
> うと質問しました。
この成果物の扱いについては慎重に決めたほうがよいと思
います。
ある程度参画者が決まり、その中で合意する必要があるで
しょう。もしくは現
在の参画者で合意してアナウンスしておくということだと思
います。
私はTcl/Tkのライセンスと同じでよいと考えています。と
いってもよく知らな
いのですが(^^;)