Kentaro Takeda
taked****@nttda*****
2008年 5月 22日 (木) 20:37:36 JST
武田です。 TOMOYO Linuxそのものとは直接は関係ありませんが、 LKMLやLSM, fsdevelメーリングリストを過去ログも 含めてローカルから快適に読むためのTipsを紹介します。 LKML.orgやmarc.infoでは、Webブラウザ経由でメーリングリストを読むことができます。 しかし、柔軟な検索やスレッド表示の面から考えると、やはりローカルに落として読みたい! とはいえ、普段使用する会社のアドレスで購読するのは すぐにメールボックスが溢れてしまうorz…のでしたくありません。 (Gmailはディスクに余裕はありますが、 やはりWebブラウザ経由なので操作が限定されるのと、 スレッド表示方法が独特なのが残念) そんな時に便利なのが、news.gmane.orgです。 ここでは各種メーリングリストがニュースグループの形式で提供されいます。 過去ログも含めニュースリーダで一括受信して読むことができるので、 普段から受信していなくても、必要な時に一気にローカルに落とすことができます。 もちろん落としてしまえばオフラインでも読めます。 感覚としてはメーリングリストの過去ログが詰まった公開POP/IMAPサーバでしょうか。 (ニュースグループはそういうもんですね。そもそも) ちなみに、Thunderbirdはニュースリーダとしても使えます。 「ファイル」→「新規作成」→「アカウント」→「ニュースグループアカウント」 で、ニュースサーバにnews.gmane.orgを指定してニュースグループアカウントを作ります。 できたアカウントを右クリックして、「購読」から必要なグループを選択してやればOKです。 TOMOYOに関係あるニュースグループ ・gmane.linux.kernel(LKML, カーネル全般) ・gmane.linux.kernel.lsm(LSM) ・gmane.linux.file-systems(ファイルシステム) 以上、ご参考まで。 -- 武田健太郎