[tomoyo-users 659] Re: プロジェクト便り(不定期連載)

Back to archive index

Toshiharu Harada harad****@gmail*****
2009年 10月 25日 (日) 18:05:08 JST


ということで、プロジェクト頼りをお届けします。

2009年8月14日11:26 Toshiharu Harada <harad****@nttda*****>:
> 久しぶりのプロジェクト便りをお届けします。
>
> どのくらい久しぶりかな?と思って調べてみたところ、
> 前回のプロジェクト便りは6月5日で、トップの見出しが
> 「メインライン化」間近!となっていました(笑)。

今回は約2ヶ月ぶりです。

> メインライン化後の主なニュースとしては、10月に開催される
> Japan Linux Symposiumについて、TOMOYO Linuxチュートリアルの
> 発表が採択されました。その他に直接TOMOYO Linuxには
> 関係しませんが、「失敗から学ぶ」と題して、カーネル開発
> 経験でやってはいけないこと(やってはいけないけど、
> やってしまったこと)について反面教師として紹介します。
> また、セキュアOSユーザ会では海外さんが開催されるBoFの
> お手伝いもします。プログラムはこちらからどうぞ。
>
> http://www.linuxfoundation.jp/news-media/announcements/2009/08/jls

3件とも無事終了しました。
TOMOYOプロジェクト分については、いつものようにSF.jpに資料を
保存し、はてなのページにもリンクを置いていますが、探しにくい気がしたので
Slideshareにも登録しています。

10/22に行ったチュートリアル(説明は、沼口君と半田さん)
http://www.slideshare.net/haradats/learning-analyzing-and-protecting-android-with-tomoyo-linux-jls2009
10/23に行った講演(原田)
http://www.slideshare.net/haradats/kernel-development-drawing-lessons-from-mistakes

> 実は、Japan Linux Symposiumの前に9月で開催される
> Linuxの発の総合(話題を開発に限らない)会議、LinuxConでも
> 発表します。内容は「企業におけるオープンソースプロジェクトの
> 進め方(の難しさ)」について経験を紹介します。

こちらもちゃんと?発表してきました。
http://www.slideshare.net/haradats/what-does-it-mean-being-an-open-source-project-manager-in-enterprise

帰国後、LinuxFoundationの小薗井さんと一緒に取材を受けた記事が公開されています。
http://japan.zdnet.com/sp/interview/story/0,2000056426,20401476,00.htm

> 国際会議での発表は、やはり日本語での発表の数倍の時間が
> かかるため、Japan Linux Symposiumが終わるまでは
> ばたばた(じたばた)しそうです。というか既にしています。

8月16日の時点で既にばたばたしていたわけですが、もちろん、
その後もずっとばたばた&じたばたしていました。特に、今回
私がJapan Linux Symposiumの「直前」に噂のインフルエンザに感染したため、
「あやうく発表できなくなる」ところでした(笑)。
社会に復帰したのはJapan Linux Symposiumの二日目、セキュアOSユーザ会の
BoFがあった10月22日で、かろうじてそれを含めた3件の発表に
穴をあけないですみました。

久しぶりに39度以上の熱を経験しましたが、やはりかなり苦しいです。
自分が苦しむだけでなく、人にうつす可能性もきわめて高い
(なにしろほとんどの人が免疫を持っていないわけですから)ので、
どうぞ皆さんお気をつけください。

> 今月、イタリアから来ている研修生のジュセッペ君の協力を得て、
> プロジェクトのドキュメントを大幅にアップデートしました。
> 今までは、1系がメインで2系がおまけのような形でしたが、
> 新HPでは概要の説明に続き、1系と2系が並んでいます。
> 英語のページについては、文法などのチェックもしてもらいました。
> (ジュセッペに感謝!)
>
> http://tomoyo.sourceforge.jp/

こちらは一応完了しているのですが、実はLiveCDを含めて、リリースされた
1.7に関する情報や環境が遅れています。(どうもすみません)

> メインライン化の効果か、最近英語メーリングリストの
> 購読者と発言が少しずつ増えています。カーネル開発に興味ある方は
> 是非購読されると良いと思います。
>
> http://sourceforge.jp/projects/tomoyo/lists/archive/users-en/

現在、39名となっています(含む日本人の方)。トラフィックは高くないので、
良ければどうぞご参加ください。

> イベントについては、おなじみのはてなキーワードのページで
> 更新しています。
>
> http://d.hatena.ne.jp/keyword/TOMOYO%20Linux

こちらにも最近発表したものについてSlideshareを追加しました。

> 最近行ったものとしては、8/1のUbuntuオフラインミーティングTokyo 9.08、
> 直近の予定としては、9/12に新宿近辺でインフラ勉強会で
> TOMOYOを紹介する予定です。
>
> http://heartbeats.jp/hbstudy/

上記2イベントは終了し、資料も公開しています。

> OSCも今まで通り出展を予定しています。
> http://www.ospn.jp/osc2009-fall/
> (NetBSDチーム申し込み早っ!)

こんな状況なので、特別な準備はできていないのですが、金曜、土曜と
お時間のある方、どうぞお待ちしています。

最後になりますが、実は明日から私と半田さんで台湾に行ってきます。
2008年にFreedomHEC Taipei2008という会議で発表をしましたが、
そのときの事務局の方に、「台湾のベンダーの方々にTOMOYOを紹介したいのですが、
良い機会はありませんか?」と聞いたところ、「10月27日にあるよ(笑)」と
紹介された会議です。最初は、台湾語のページしかなかったのですが、その後
お願いして英語のページも追加していただきました。

http://www.oss.org.tw/seminar/smartbook2009/index_en.php

> では、みなさん夏ばてに気をつけて良い夏休みを!
外出したら手洗いとうがいを励行しましょう。

-- 
Toshiharu Harada
harad****@gmail*****




tomoyo-users メーリングリストの案内
Back to archive index