松尾です。 > アイコン変更に必要なものを本体側に持つようになったので、 > プラグインに解像度の変更を通知する必要がなくなっているでしょうか。 >しかし、接続が切れてウィンドウが残る(閉じない)ときに、VT > ウィンドウのアイコンに戻らなかったので修正しました。(r9919) ありがとうございます。 4-stableのr9919と9920, adjust_icon とてもよさそうに思います。 Windows 2000 のときにアイコンの制限があったんですね。 なかなか難しいです。 adjust_iconはtrunkにマージしてよさそうです。 > 第1引数の ts は渡さなくても本体側にあるので削除してみました。 SetVTIcon() の引数にTTTSet *ts をいれていたのは、 呼び出された側で特定の ts,グローバル変数 ts に 直接アクセスしないようにするためでした。 ttpfile/protolog.h や ttpfile/filesys_io.h と filesys_win32.cpp みたいな感じを イメージしていました。 ttlib*.c,cpp みたいに tsにからんだあれこれする関数を まとめたら良いのかなと思っています。 (そうしないと vtwin.cpp など特定ファイルがどんどん育ってしまいそう :-) まだalphaだしやっぱりtsを引数に入れたい、となったときに また手を入れましょう。 もっと将来的には1つのexe内で複数のts,cvを持てるようにして 複数VTWinを扱える(たり、タブやタイルにできたりする)と かっこいいかなと妄想しています。 > これは、前のメールにあった「何でも投げられる」仕組みでしょうか。 > それはなんとなく危ないような気がします。 そうですよねぇ・・。