Tíquete #46561

ライセンスの混在

: 2023-01-21 12:07 Última Atualização: 2023-02-03 23:40

Relator:
Dono:
Tipo:
Estado:
Fechado
Componente:
Prioridade:
5 - Medium
Gravidade:
9 - Highest
Resolução:
Fixed
Arquivo:
Nenhum
Vote
Score: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

Details

CygTerm は CygTerm+ になる前のオリジナルから GPLv2 です。

ソースコードの冒頭より、各ソースコードはこのようなライセンスであると主張しています。

cygterm.cpp GPLv2
cygterm_cfg.cpp BSD
sub.cpp BSD
sub.h BSD


cygterm.cpp(GPLv2)とリンクして生成されたバイナリは、ほかのソースコードが別のライセンスでも GPLv2 になるはずです。

https://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0-faq.ja.html#LinkingWithGPL の「プロプライエタリ・プログラム」を「BSDライセンスのプログラム」に置き換えて解釈するそうなる、と私は考えます。

著作権は松尾さんにありますので松尾さんの判断ですが、cygwin\cygterm の下はすべて GPLv2 とするのが分かりやすくてよいのではないでしょうか。

Ticket History (3/7 Histories)

2023-01-21 12:07 Updated by: nmaya
  • New Ticket "ライセンスの混在" created
2023-01-21 21:34 Updated by: zmatsuo
Comentário

cygterm_cfg.cpp,h を cyglib/ に移動、 teraterm/addsetting.cpp の cygterm.cfg 読み書きと置き換えて ttermpro.exe と cygterm.exe の両方で使えるようにしたいと考えていました。

とすると…

cyglib/ はBSD。

cyglib/ をリンクする cygterm.exe は、従来のままGPL。

cyglib/ をリンクする ttermpro.exe も、従来のままBSD。

となってokでしょうか。

cfgの読み書きを今のまま2つ保守し続けるのがライセンス上わかりやすいのかな。

どうしたののかちょっと考えます。

2023-01-22 02:25 Updated by: zmatsuo
Comentário

この説明にそって考えると、

wikipedia_GPLとの互換性

cyglib(cygterm_cfg.cpp) は BSD

cygterm.cpp は GPL

作成した cygterm.exe は GPL としてokそうです。

sub.cpp,h は ttlib からソースを持ってきているのが多いので BSD にしておきます。

とすると、全体的には現在のままで問題なさそうです。

2023-01-23 00:42 Updated by: nmaya
Comentário

cygterm_cfg.cpp,h を cyglib/ に移動

これをすると、#46562 でやろうとしている「cygterm+.tar.gz 生成の調整」で cyglaunch がなくなってスッキリしたところに、また一波乱ありそうな気がします。


全体的には現在のままで問題なさそうです。

ソースを展開したら私のように「なんじゃこりゃ?」ってなるでしょうし、ソースコードのライセンスはGPLのものとBSDのものがある・バイナリは拘束力の強い GPL が生きることになる、というここでの結論を、配布物のどこかに書いておいたほうがよいと思います。README/-j が妥当でしょうか?

2023-01-23 23:43 Updated by: zmatsuo
Comentário

使う人のことを考えたら、 cygwin\cygterm の下はすべてGPLv2にしといたほうが、 おや、とならなくていい感じなのはそうですね。

波乱がなさそうな cygterm の下はすべてGPLv2方針にしようと思います。

1つのソースで、cytermとttermproのライセンスが保てて、tarがいい感じに作れて、makefileが単純になる方法を 思いついたらその時に変更しましょう。(とても難しそうですね 😄)。

2023-01-24 23:25 Updated by: nmaya
Comentário

「展開した tar ball の中に LICENSE か COPYING があったら、全体がそのライセンスになっている」というのが慣習だと思いますので、

cygterm の下はすべてGPLv2方針にしようと思います。

であればわかりやすくなってありがたいです。

2023-02-03 23:40 Updated by: zmatsuo
  • Estado Update from Aberto to Fechado
  • Resolução Update from Nenhum to Fixed
Comentário

r10568 で変更しました。

Attachment File List

No attachments

Editar

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Login