[Txed-devel 114] CVS SSH pserver

Back to archive index

hayasi takayuki hys****@mrh*****
2002年 5月 16日 (木) 00:51:48 JST


林です、こんにちは。
CVSとかの勉強結果を私より初心者の人には少しヒントになるかも
しれないので、中途半端な断片ですが、一応書いときます。
いろんなつなぎ方があるんですね。
--------------------------------------------------------------------
usernameとかmodulenameとかは(hys TxEd)適当に読み替えてください。
---------------------------------------------------------------------
pserverでログイン+co (pserverは平文パスワード  最初に1回だけログイン)
cvs -d:pserver:hys****@cvs*****:/cvsroot/txed login 
cvs -z3 -d:pserver:hys****@cvs*****:/cvsroot/txed co TxEd
cvs logout (ログアウトはこおするのか?)
----------
ssh経由-cvsでログイン+co
cvs -z3 -d:ext:hys****@cvs*****:/cvsroot/txed co TxEd
この後
cvs status
cvs log などが出来る
----------
sshでログイン
ssh -l hys hostname
ssh -l hys hys****@cvs***** (上 実際はこおする)
この後
cvs status
cvs log などが出来る
----------
sloginでログイン (まだ よくわからない)
slogin host2.example.com
slogin hys****@cvs***** (実際はこおした)

slogin後scp(コピー)
scp host2.example.com:~/.cshrc ~/host2.cshrc
scp hys****@cvs*****:~/.cshrc ~/hys.cshrc (実際はこおした 何かエラーらしきものが)
----------
ssh-keygenで公開鍵作成
ssh-keygen -C who****@examp*****
-----------------------------------------------------------------------------------
CVS SSH pserverが サーバー&クライアントでからみあってるのでややこしいです。
おおまかな輪郭を誰か説明してもらえないでしょうか?

でもこの辺 これ自体でひとつのプロジェクトになりますね、三嶋さん大変だぁ、、、と
私は緊急避難???

テレビで 韓国でセキュリティー方式を簡単操作にしたものを 日本に売り込むなどと
言ってましたが、、、これら関連なのかな?

では。
-- 
hayasi takayuki   turbo6  vine2.1.5  windows98se
            http://www5a.biglobe.ne.jp/~hys/m/index.html
            mailto:hys****@mrh*****



Txed-devel メーリングリストの案内
Back to archive index