[Uclinux-h8-devel] FATのマウント

Back to archive index

Junichi Akita akita****@fun*****
2003年 10月 6日 (月) 16:44:45 JST


秋田と申します。

H8MAXで、FATフォーマットしたCFをマウントできないかと思い、
いろいろ試しているのですが、どうもうまくいかず、
こちらでお知恵をお借りしたく投稿させていただきます。

kernel-2.4.21-uc0で、FAT (MS-DOSとVFAT)をcheckして
IDEもcheckしたカーネルを構築後、
/bin/mount, /bin/init, /bin/sh, /dev/*, /etc/*などの
最小限のROMのファイルシステムとともに圧縮し、
inflate_bootでブート可能圧縮カーネルしたものを書き込んでいて、
ブートまでは正常にいっていいます。
WindowsでFATでフォーマットしたCFをmountしたところ、
正常にmountできたようです。
----
/> mount /dev/hda1 /cf
 hda: hda1
 hda: hda1
/> mount
...
/dev/hda1 on /cf type msdos (rw)
----
で、この/cfをlsしてみると、カードによっては応答がなくなったり、
カードによっては例えば以下のようにでてきます。
(FATの構造がまずい、というメッセージのこともある)
----
/> ls /cf
/cf/r??=: ?No such file or directory
/cf/..: No such file or directory
/cf/xlsa・.?: ?o such file or directory
/cf/
     ..: No such file or directory
/mnt/
     : No such file or directory
...
----

どなたか、無事FATフォーマットしたCFをマウントできている方、
いらっしゃいませんでしょうか??

秋田純一





Uclinux-h8-devel メーリングリストの案内
Back to archive index