Kazuharu Aihara
emdes****@din*****
2003年 12月 15日 (月) 14:12:10 JST
Satoさん,赤須さん,天野さん,他MLの皆さん今日は.相原@dinです. Yoshinori Sato wrote: (前略) > gcc-3.3のパッチに余計なものが混ざってました。 > 直したので、新しいパッチを使って下さい。 表示されていたエラーが無くなりました.有り難うごさいます. > あと、このパッチでビルドした-mint32無しのlibgccが壊れているかもしれません。 > 気になる人は再構築して下さい。 こちらは良く分かりませんでした. > elf2fltで使うファイルはbinutilsの下にあるはずです。 その後,binutils-2.14 -> gcc-3.3で構築してみました. binutilsは特に問題無く(--disable-nlsは付けませんでした),gccは今回 頂いたpatchの処理後(今回は/usr/local/h8300-elf下に構築される様に) #./configure --target=h8300-elf --prefix=/usr/local/h8300-elf \ --with-newlib --with-headers=../nwelib-1.11.0/newlib/libc/inclde にしました.後はmake(パラパラと警告されていたりしますが取り敢ず無視), make installで無事(?)終了. (必要あったのか分かりませんが,binutils構築の後に,環境変数PATHに /usr/local/h8300-elf/binを追加しておきました) elf2fltに関しては [1]binutils-2.14/bfd/libbfd.a を /usr/local/h8300-elf/libの下にコピー [2]binutils-2.14/include/下にあるファイル群を /usr/local/h8300-elf/includeの下にコピー [2]の方は全部コピーする必要は無かったのかも知れません(どのファイル が必要とされるのかが分からないので,安全のため) #./configure --target=h8300-elf \ --with-libbdf=/usr/local/h8300-elf/lib/libbfd.a \ --with-libiberty=/usr/local/h8300-elf/lib/libiberty.a \ --with-bfd-include-dir=/usr/local/h8300-elf/include \ --with-binutils-include-dir=/home/uClinux/binutils-2.14/include で試してみたところエラー無くパスしましたのでmake,make install という結果になりました.これで良いのか自信が無いのですか,取り敢ず のご報告とさせて頂きます.ご協力頂きまして有り難うございました. -- Kazuharu Aihara e-mail: mailto:emdes****@din***** WWW: http://www.din.or.jp/~emdes-k/index.html