Yoshinori Sato
ysato****@users*****
2004年 2月 28日 (土) 21:24:59 JST
At Sat, 28 Feb 2004 13:24:01 +0900 (JST), OKAZAKI Atsuya wrote: > > 岡崎です。 > > uClinux-H8でCompact Flashの無線LANカードを動かしてみました。 > その過程で、userlandのiwconfigをコンパイルしたときエラーになりました。 > > 去年9月頃のgcc-3.3.diffを当てた環境ではコンパイルできましたが、最近の > gcc-3.3.diffを当てた開発環境ではエラーになりました。ひょっとして > gcc-3.3.diffが絡んでいるかもしれないと思いましたので報告致します。こち > らの問題でしたらごめんなさい。 > > ___extendsfdf2がリンクできないというエラーです。 > (略) > > このようで、これを実行した後、上記のエラーが出ます。コンパイルに成功し > た時のgcc-3.3.diffと最近のgcc-3.3.diffの変更点を調べてみました。 > gcc-3.3/gcc/config/h8300/t-h8300 において、 > > #LIB2FUNCS_EXTRA = $(srcdir)/config/h8300/fixunssfsi.c $(srcdir)/floatlib.c $(srcdir)/config/h8300/extfloatlib.c > > この行が増えています。しかし、LIB2FUNCS_EXTRAは古いgcc-3.3.diffも新しいgcc-3.3.diffも > > LIB2FUNCS_EXTRA = $(srcdir)/config/h8300/fixunssfsi.c $(srcdir)/config/h8300/extfloatlib.c > > が明記されています。先頭に#がついているのでコメントアウトに見えるので > すが、コメントアウトされた行との変更点である、 > $(srcdir)/floatlib.c > の実際のファイルをみると、___extendsfdf2が定義されていました。 > コメントアウトに見えるので何故影響するのか分かっておらず申し訳ないで > すが、ここまでで報告させて頂きます。 > > それでは 多分patchの問題です。 doubleの定義に手を入れている部分が問題を起こしているような気がしま すが、はっきりした事はわかりません。 uClibcのコンパイルに失敗する問題もこのあたりにありそうなので、ちょっ と調べてみます。 -- Yoshinori Sato <ysato****@users*****>