[Ultramonkey-l7-users 462] Re: [Ultramonkey-l7-develop 739] オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Fallに出展します

Back to archive index

minky****@users***** minky****@users*****
2011年 11月 11日 (金) 23:45:18 JST


いまざきです。

ネットが細いので、勝手なUSTは事務局から禁止令が出てますが、
ビデオ録画でもしておく方向で考えましょう。
(荷物重い・・・・・・)

よろしくおねがいします。

Shinya TAKEBAYASHI <takeb****@oss*****>さん:
> 若い H さん
> 
> 
>   たけばやしです.
>   おつかれさまです.
>   
>   OSC 2011 の対応をお任せしてしまい,申し訳ございません.
>   
>   19 日は外せない用事があるためセッションを聞くことができませんが,
> 20 日は行けるように予定を調整しています.
> 
>   19 日のセッション,誰か UST で中継してくれないかなぁとか思ったりしています.
> # OSC 公式 UST もあるみたいですが,あまり期待できないので・・・
> 
> 
> 雲雀 路朗 <hibar****@nttco*****> wrote in message <4EBCB****@nttco*****
> >
> *** Subject: [Ultramonkey-l7-develop 739] オープンソースカンファレンス2011 
> Tokyo/Fallに出展します
> ***    Date: 2011/11/11 15:01:35
> > UltraMonkey-L7コミュニティの皆様
> > 
> > 雲雀です。お世話になっております。
> > 
> > 11月19,20日に明星大学 28号館 (受付は4Fロビー)で
> > 開催されるオープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Springに
> > 出展します。ご来場される方は、是非お立ち寄り下さい。
> > http://www.ospn.jp/osc2011-fall/
> > 
> > 
> > なお、11月19日(土) 10:00 - 10:45 の予定で、28号館 404教室
> > にて、UltraMonkey-L7 v3機能概要説明や、簡単なサンプルコードを
> > 使用して実際に機能追加を行う方法についてのセミナーもございます
> > ので、ご都合が合う方は是非お越し下さい。
> > 
> > -- 
> > ==============================================
> > NTTコムウェア株式会社
> > 品質生産性技術本部 技術SE部 基盤ソフトSE・OSS部門
> > 雲雀 路朗(ひばり みちろう)
> > E-Mail:hibar****@nttco*****
> > TEL:043-211-2452
> > ==============================================
> > 
> > _______________________________________________
> > Ultramonkey-l7-develop mailing list
> > Ultra****@lists*****
> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-develop
> 
> -----------------------------------------------------------
> Shinya TAKEBAYASHI
> 
> E-mail: takeb****@oss*****
> GPG ID: 395EFCE8
> GPG FP: 58B2 B5D0 A692 1BD8 328B  E31E E027 AC35 395E FCE8
> -----------------------------------------------------------
> 
> _______________________________________________
> Ultramonkey-l7-users mailing list
> Ultra****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-users





Ultramonkey-l7-users メーリングリストの案内
Back to archive index