Nobuyuki Tsuchimura
tutim****@nn*****
2005年 9月 23日 (金) 19:00:59 JST
土村です。 From: Takanori Uchiyama <uchiy****@appi*****> Subject: Re: vfontmap Date: Fri, 23 Sep 2005 18:45:59 +0900 (JST) Message-ID: <20050****@appi*****> > dvipdfmx では PDF 変換時に CMap のファイルそのものが必要, dvips では > PostScript RIP に当該 CMap が内蔵されている, PDF は PostScript からプ > ログラミング的な要素がなくなったような近い関係にあるので, 共通の CMap > は当然でしょうが, xdvi に適用するのが適当とは, 私は今のところ思えませ > ん. そうそう、申し遅れているのですが、 今年の6月に出た FreeType 2.1.10 のソースを見ると、 GSUB というキーワードがあります。 これはひょっとすると TrueType フォントの 縦書文字を引くために使えそうな気がしています。 これがうまく動けば、FreeType 2.1.10 以降限定ではありますが、 OpenType フォント、TrueType フォント、 共に縦書フォントをちゃんと手に入れることができると思います。 それには CMap のサポートは必須でしょうか? なくてもなんとかなるのでしょうか? ----- 土村 展之 Nobuyuki Tsuchimura