[ya-knoppix-jp-users 648] Re: regret(KNOPPIXベースの音楽制作に特化した1CD linux)を作りました

Back to archive index

Masaharu Goto magot****@fubys*****
2006年 10月 25日 (水) 21:29:16 JST


同じくいつのまにかfade outしていた gmaxです

ついでにいうと、今は目の前に旧R250が走っている場所にいたりします。
もっと東ですが。

昔のパッションを思い出してしまいましたw
音楽特化ディストリというチャレンジに敬意を表します。

私はいまはubuntuに乗り換えてしまったのですが、
ardourなんかをローレイテンシなカーネルに差し替えたknoppixを作ろうと
画策していた時期はありました。見事挫折しましたが。

このころね...

http://knoppix-ml.dennougedougakkai-ndd.org/0005-1000/maillist.html

# 電脳外道学会って....いいじまさんか(汗


>  サウンドデバイスが二つ以上あると立ち上げるたびに鳴るデバイ
> スが変わってしまうし道はまだ遠いです。

これは asoundrcあたりで何とかなるケースもあるんですが、
(カードに対する参照を固定できる)

拙blog参照: http://sitebites.homeip.net/blog/54

もしかしてこれで解決すればいいんですが。

それ以外ではPCI接続とUSB接続のサウンドデバイスがあると、ときどき
認識順序が変わったり認識されなかったりということはubuntuでもあります。
認識順序が変わるのは先の回避策で何とかなるんですが、認識されないのは
参ってます(未解決)。

# ubuntuベースでこういうの出ればうれしいな....(単なるつぶやきです
-- 
gmax
http://sitebites.homeip.net/blog/
http://d.hatena.ne.jp/gmaxlab/



Ya-knoppix-jp-users メーリングリストの案内
Back to archive index