YamaKen
yamak****@bp*****
2004年 2月 24日 (火) 16:02:41 JST
ヤマケンです。 以下の不具合に対処しました。差分は-r513:514です。 At Tue, 24 Feb 2004 02:28:07 +0900, mukai****@din***** wrote: > 少し前より uim-skk を使っておりますが、使っていて2つほど気になる点があ > ります。 > > 1. 全角英数モードのスペース > 全角英数モードでのスペースが半角スペースになってしまっています。全角ス > ペースの方が良いと思うのですがいかがでしょうか。 skk以外のIMにも共通して発生している問題だったので、まとめて対処 しておきました。skkとanthyは正常に動作するようになったのを確認し ましたが、cannaとprimeは私自身使っていないのですいませんがユーザ の方確認をお願いします。 この問題の原因は、全角スペースの変換ルールはja-wide-ruleとは別の ja-direct-ruleにあるものの、全角英数モードではja-wide-ruleの方し か参照していなかったというものでした。スペースを変換キーとして特 別扱いしたり、強制的に半角スペースを使う場合などを想定して別のルー ルに分けてあるんだと思われます。 > 2. 英数モードから C-j による復帰 > カタカナモードなどからの場合の挙動が ddskk と異なります。 > たとえばカタカナ→英数→C-j のとき、 ddskk ではひらがなに移行しますが、 > uim ではカタカナに戻ります。 > > もっとも、この挙動はどちらかといえば uim の方が自然かもしれません。検 > 討済み事項ならすいません。ただ個人的には、直前のモードを覚えなくても常 > にひらがなに移行すると覚えておけばいいので楽だというのと、 ddskk の挙 > 動の方にすでに慣れてしまっているため、 ddskk 式の挙動の方が好ましいの > です。 これはddskkの挙動の方が自然だと思います。私もC-jはひらがなモード への遷移として認識してますので。 > 簡単にパッチも書いてみました。もしよろしければ追加していただければ幸い > です。 ありがとうございます。全角スペースの扱いは別の方法で対処しました が、C-jの挙動の修正はそのまま取り込ませて頂きました。 At Tue, 24 Feb 2004 01:07:15 +0900, usata****@sodan***** wrote: > > * uim-skk > > - 半角カナの入力に対応 > > これなのですが、半角カナモードに入るのは C-q でいいのですが、復帰には > q を押す必要があり、C-q では元に戻りません。ddskk では C-q でも q でも > 元に戻れるので、ちょっとどうやったら元に戻れるのか考えてしまいました。 > いずれも受け付けるように変更していただけますか? こちらも修正しておきました。 SKKの場合は特に細かい挙動が使い勝手に影響すると思うので、今後も 気付いた事などあったらお知らせ下さい。 ------------------------------- ヤマケン yamak****@bp*****