Sugano Yoshihisa (E)
koshi****@misao*****
2003年 10月 22日 (水) 22:45:17 JST
すがのです。 3.6p4のソースツリーで確認したのですが、 $ grep -r '瑕疵' * dic/ideo/pubdic/k.p:かし 瑕疵 #T35 2 dic/ideo/pubdic/k.p:かひ 瑕疵 #T35 1 と、「瑕疵」の読み方が二つ登録されているようです。 手元の国語辞書では瑕疵は「かし」以外の読みが無いようなのですが、「かひ」 で変換されるのは何か文化的な配慮でしょうか。 もしそうでないのら削って頂けると、誤変換等の可能性がいくばくかは減り、 ありがたいかと思います。 -- 狐志庵 Sugano Yoshihisa(E) <mailto:koshi****@misao*****> resource: <http://www.misao.gr.jp/~koshian/> PGP fingerprint [6367 2352 3995 214E B954 A1FE 33D9 C918 606F 7C15]