Kazuharu Arakawa
gaou****@sfc*****
2009年 3月 19日 (木) 09:54:57 JST
一点書き忘れました。 G構造体を作るときに $gb = new G("ecoli"); $gb = load("ecoli"); 配列情報を取得する時に $gb->{SEQ} $gb->seq() のそれぞれ二通りありますが、Gliteでは load, seq()の1通りずつしか使えません。 Kazuharu Arakawa, Ph.D. Institute for Advanced Biosciences, Keio University 252-8520 Japan Tel/Fax: +81-466-47-5099 On 2009/03/19, at 9:52, Kazuharu Arakawa wrote: > g. > > Bio::GliteモジュールをCPANでリリースしました。 > http://search.cpan.org/~gaou/Bio-Glite-0.01/lib/Bio/Glite.pm > > 既にCPANでmirrorされはじめています。 > > 基本的に、これはGのPerlライブラリ部分の全機能を > 使える > モジュールですが、ほぼ全ての実行をウェブサービス経由で > 実行するため、ソースコードは大量のドキュメントを含め > 1000行未満(数10kb)で他のモジュールにほぼ依存せず、 > CPUもRAMも使いません。その分少しだけ動作が遅いです。 > > というわけで、非常にlightweightなG-languageに > なっています。 > まだ不具合もあるかと思いますが、使ってみてレポートを > いただけると嬉しいです。 > > この仕事はBioHackathon 2009の主な成果の一つとなってい > ます。 > (参加者:荒川・木戸・大下) > > > > > Kazuharu Arakawa, Ph.D. > Institute for Advanced Biosciences, Keio University > 252-8520 Japan Tel/Fax: +81-466-47-5099 > > > _______________________________________________ > Glang-users mailing list > Glang****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/glang-users -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... Download