You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Desenvolver
Conta
Download
Desenvolver
Login
Forgot Account/Password
Criar Conta
Linguagem
Ajuda
Linguagem
Ajuda
×
Login
Nome de acesso
Senha
×
Forgot Account/Password
Estado tradução de Português
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Pesquisa
OSDN
>
Pesquisar Software
>
Desktop Environment
>
Fonts
>
Gutenberg Labo
>
Fóruns
>
Developers Announce
>
あらのアンチック再開発
Gutenberg Labo
Descrição
Project Summary
Developer Dashboard
Página da Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Histórico
Downloads
List of Releases
Stats
Communication
List of Forums
Comments for Gutenberg Labo (30)
Developers Announce (148)
Wrong Letter or Font Behavior (27)
Fóruns:
Developers Announce
(Thread #16808)
Return to Thread list
RSS
あらのアンチック再開発 (2007-11-22 11:53 by
mirabilis
#33516)
ゆ~でぃかれです。エリカ君へ。
あらのアンチックこっちで再開発してもいい?
君に聞いたところで、「好きにしろ」と返ってくるんだろうけど、やっぱり確認します。
・・・うざかったらごめん。
アンチック体開発 (2007-11-28 11:47 by
mirabilis
#33617)
ゆ~でぃかれです。
この件については26日に天外氏本人から
「やるなら徹底的に改造してくれ」
と回答を貰いましたので以後私の独断で進めます。
なおレスは諸事情あって削除しております。
しかし、エリカ君、貴女過去に一体何があったのよ?
あーでもここにレスはしないでおくれよ(苦笑)?
その代わりっちゃなんだけど近々にまた馬場で飲もう。な。
Responder a
#33516
アンチック再開発 (2007-11-29 13:27 by
(del#31290)
#33638)
エリきちであります。社長へ。
はい。あれはもうお好きなように料理してくれていいです。
削除レスの内容については,あれは私の超個人的な事情であって社会的に理由として通用する話では全くないし,私としてもあんな個人的事情を盾に例の御仁と議論を繰り広げる気は毛頭ない。
そんなことで喧嘩したって身の恥さらすだけだし,さらに相手に失礼極まりない。第一あの御仁はそんな下世話な話で議論をするようなじゃあない。
またまともな議論を再開するったって,たぶん先方とは最終的に意見が食い違うだろうし,それ以前にもう終わった話だし,私も思い返したくもない。
まあ後は馬場で飲みましょう。別途連絡入れます。
あとお願いですのでウーロンを,ウーロンを飲ませてください。
Responder a
#33516
触ってはならぬ祟り神でしたか (2007-11-29 18:22 by
mirabilis
#33644)
ゆ~でぃかれです。
・・・大変よく分かりました。というか、思い知りました。
この話題がこの人にとって鬼門中の鬼門という事が。
ちょっと、いろんな意味で。
まあいい。この話は一旦仕切りなおします。
早速「ウーロンハイ」用意して待ってるから(笑)。
あと、早くスキャン上げてくれよー。じゃ。
Responder a
#33516
エリカ君へ (2007-12-04 17:47 by
mirabilis
#33783)
ゆ~でぃかれです。
一昨日は忙しいところどうも有り難う。事情はだいだい把握しました。
その上で、私は決めました。私の独断で、この話は進めます。
この件については君はもう 一 切 口を出さないように。
そして、一昨日決めたとおり、スキャン上がったら君をこのプロジェクトから外します。
最後に一言、アンチックの件。
本名で問合せをしてきたって、ヤフメからの問合せなんかにびびってるんじゃないよ。
君業界の人間でしょう?
ヤフメが社会的にどんだけ信頼度ないか分かってるよね?
それに、それが本当に本名かだって怪しいと思わない?
私は怪しいと思う。
メール内にサイトを提示しておきながら、メールの名義とサイト管理者の名義が一致していない。さらにサイト内で管理者名がうやむや。
しかも送られてきたメアドとサイト上のメアドが一致してないって、そんなの、いくら言論の内容が正しくても、言論してきた人間が信頼出来ないじゃないか。
サイトを提示しているのならせめてサイト管理者の名義・サイトのメアドで問合せを行うのが筋でしょう?
そうでなければ名無しのいちゃもんと変わらないよ。
それで、第一弾のメールでいきなりフォントをサイトから降ろせという要求じゃ、君が悪質クレーマーと誤認したって全く無理ない話じゃないか。
他にもさ、既存の物には文句垂れまくり、自力では何もしないで結局は写研様万歳しかしない連中とか、傍から見ててうんざりするよ。
私は写植が大嫌いだからなおそう思うのかもしれないけど、書体の世界って嫌な奴ばかりだな。
エリカ君へ。
だいたいね、君自身がそんなヘタレじゃ、君の作ったフォントが哀れだよ。
そんな2ちゃんねるやらなんたらで、名前も出さない何にもしないで、旨い汁だけ吸っといて、いざとなったら綺麗事並べたてて逃げていくような卑怯な連中相手に何で君がそんな弱気になるの。
君のその腰砕けな態度、見ていてムカムカする。もっとしっかりしなよ。もったいないよ。
もう、誰がどこで何かを言おうが私は構わない。
私はね、決行します。
Responder a
#33516
エリカ君へその2 (2007-12-10 14:38 by
mirabilis
#33906)
何度も言うけど、昨日一昨日は忙しいところ都合つけてくれて本当にありがとう。
沢山のメールと資料、ありがとう。
そしてサイト、どうもありがとう。
私は、君が言う事をあきらめていた内容を一番知りたかった。
君が言い残していた事、魚拓をここに貼っておく。
http://s04.megalodon.jp/2007-1207-0944-36/wildnisende.x0.com/
こういう事はやっぱりちゃんと主張しなきゃ駄目だよ。
でもあのやり取りの中でこれを言えたかというと、私も無理だと思う。
あと君が直接会えない人間を信用しない理由、正しいと思う。
「対面して会話する以上のコミュニケーションは無い」
真実だと思う。
何より私は君と知り合えた事が本当によかった。
これからもどうかよろしくお願いします。
Responder a
#33516
魚拓が取れてない (2007-12-10 14:46 by
mirabilis
#33907)
魚拓の引用機能が上手く使えてないな・・・。
エリカ君がサイトに書いてあったことをここに転載します。
--引用開始--
> ほとんど社長への私信だが、社長がそういう覚悟なら
> こっちも行きますわ。
> フォント本体について最後にこれだけ、感情論抜きの
> 主張をさせて頂きたい。
> 実際の漫画のセリフを横目にとはいえ、いくつかの文
> 字は満足な見本が得られなかった。
> その一つが横書用長音符(ー)だ。
> これに関しては何も見ずに一からパスをいじくって
> 作った。しかしこれが盗用の証拠として記事に挙げら
> れている。だから、特にこの横書用長音符に関しては
> 断固承服しかねる。
> だから先方の「他の文字も盗用を確認した」とする主
> 張についてはこちらはどれだけ言いがかりが含まれて
> いるものかと訝らずを得ないし、この調子だからこち
> らの「『漫画に使われるアンチック』とはこんな感じ
> だと、後は気に入るように散々アレンジした」という
> 主張だって先方にはどこまでも模倣・盗用にしか見え
> まい。
> 詰まる所、例の人とこのレベルで議論を行う限り、ど
> こまで行っても水掛け論にしかならない。
> これ以上議論をすると「人が目に見て腑に落ちるデザ
> インバランスや如何」の議論になる。
> しかしそんな主観的な話を理論で議論して皆が納得し
> た例はあるか。あるなら教えて欲しい。
> 是 非 に 。
>
> その意味で「S社の字と違うのでどうしても違和感を感
> じる」と言っていた某Y氏の感想は全く自然なご意見だ
> と思う。……けどその後の時に、消された記事の修正
> 前バージョンを読んじまったもんで、特にそれ以後氏
> に直接アクセスしたいような気は全くない。
>
> そして、先方の「模倣だから即時降ろせ」という要求
> も、やはり建設的な意見だったとは思えない。
> 社長に譲渡した後のペースでおよそ月平均100ダウン
> ロードだが、これはここのサイトに置いてあった時か
> らほとんど変わっていない。何だかんだ言われつつそ
> れなりに需要はあるし、あった。
> 今でこそ各社から漫画セリフ用フォントが出てはいる
> が、たった数年前の当時同人漫画の書き手がどれだけ
> セリフ用のフォントに困っていたか、先方にはせめて
> 2ちゃん同人ノウハウ板フォントスレの過去ログを一
> から確認して欲しかった。
> そしてのっけから「サイトから撤去するのがよろしか
> ろう」という威圧的な文面を寄越すのではなく、もっ
> と改刻を主眼に置いた意見を頂きたかった。
>
> ……と言ったところで聞く耳ある相手だと思いますか
> ね? 少なくとも私にはそうは見えない。
> 先に述べたマッチョベイベーな私的事情もあって議論
> は不可能と判断したんです。
>
> 後、社長、メアドが信頼出来るか否かは今は別の議論
> です。以上。
--引用終了--
Responder a
#33906
メモ (2008-01-14 12:19 by
mirabilis
#34492)
某氏の「書体盗用事件」記事に関して、個人的に引っかかる点があるんでメモ。
・冒頭「簡単に言うと~」以下。
「模倣だった」という判断は記事著者による考えである。
記事著者は写研アンチックの権利者ではなく、正式な判断については書体の権利者である写研の意見を待つべきでないか。
・トレース画像について
本文中を注意深く読めば「『う』や『ー』など一部を除き」と記載があるものの、書体見本と重ねた比較画像を掲示し続けている。
これは記事読者の一次印象を誘導する可能性がきわめて高いものであると考える。
また書体見本と重ねた比較画像について、フォントが不透明な状態で書体見本に重ねられていて、比較対照である写研アンチックが明瞭に見えない状態であり、やはりこの記事によって読者の一次印象が誘導される可能性がきわめて高いと思われる。
・法的論拠について。
これも記事著者の考えによる推論と帰結に過ぎず、この件について実際に行われた司法判断ではない。
あくまで著者による参考意見として上げられるべきものではないか。
著者は写研アンチックの権利者ではないため、この記事の著者の持つ権限としては該当フォントに関する意見記事を掲載することまでである。
模倣品に関して意見記事を掲載することは社会的に有意義な事である。
しかし、この記事は意見記事としてはきわめて読者の印象を操作する意図が強いと思われる。
曲がりなりにも「あ法科」出身の人間としてはこう考えますな。
また、本来の書体の権利者である写研はこの件について天外氏に対し、現在に至るまで簡易的な形であれいかなる形であれ、何の見解も示していないとの事。
これは私も確認済み。
Responder a
#33516
「例の御仁」の文書に関する疑問 (2008-01-21 18:19 by
mirabilis
#34649)
ゆ~でぃかれです。
http://members.at.infoseek.co.jp/yu_izumi/doc/antique/antique.html
内の「法的論拠」について、以下の理由でどうしても納得がいかないので、他人事ですが、書きます。
要点は四つ。
1.天外氏は写研KF-A アンチック体中見出しを模写した。
2.「アンチック体」という書体名は固有名称ではない。
(固有名称なのは「KF-A アンチック体中見出し」)
3.天外氏が例のフォントを「アンチックもどき」と名づけたのは、
アンチック体であって「フォントの素人が作成した『フォントもどき』」という意味合いだった。
(「もどき」は写研書体もどきという意図ではなく、「フォントもどき」という意図)
4.写研KF-A アンチック体中見出しにはアウトライン化されたデータが2003年時点で存在していたが、アンチックもどきはこれを機械的にコピーして作成したフォントではなく、書体を目で見て一からフォントデータを作成した。
まず、1.および不正競争防止法第五項により、アンチックもどきは第二条一項三号の定義に「当てはまる」。
氏がフォントを作成し、公開開始した当時(2003-2005年時点)、商用漫画ではセリフ書体にほとんど「写研KF-A アンチック体中見出し」が用いられていたため、実質的な見地から言ってもアンチックもどきはKF-A アンチック体中見出しの模倣物である。
ただし、2.によりアンチック系書体であれば「アンチック」という名称が称号に入っていてもおかしくない
(cf. イワタアンチック体(株式会社イワタ)、アンチックANかな(株式会社モリサワ))
商品等表示とは「商品又は営業を表示するもの」で、業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装のことである。フォントの場合であればフォント名、ファイル名などにあたる。
フォント本体の形態が酷似している事はこれに該当しない。
また、写研KF-A アンチック体中見出しはフォント形態では出回っておらず、アンチックもどきは著作者を写研を誤認させるような形で出回ってはいなかった。
アンチックもどき利用者の大半は、KF-A アンチック体中見出しがフォント形態で利用できない事を理解した上で、アンチックもどきをKF-A アンチック体中見出しの代替書体と認識して使用していた。
(cf.2ちゃんねる・同人ノウハウ板「フォント大好きってフォント?」スレッドより)
したがって上記サイト内法的論拠にあるこの一文
>具体的には、 不正競争防止法では類似の商品等表示を排除する、二号型あるいは一号型保護要件に該当すると考えられます。
は、誤りであると考えられる。
さらに言うならば、3.より天外氏は意図的に他人の商品又は営業と混同を生じさせるべく「アンチック」という名称を用いたものではない。
なお、第二条一項三号の可能性については指摘主も天外氏へのメールの中で触れている。
しかし指摘主は「アンチックもどき」の形態そのものが「写研書体との商品又は営業と混同を生じさせる」という理由でこれを跳ね除けている。
最後に、4.について、デッドコピーではない模倣品の扱いに関しては、以下の説があることを上げておく。
・田村善之「不正競争法概説第2版」(2003)有斐閣291頁
模倣品がデッド・コピーでない場合には、模倣者も一定の投下費用を掛けているのであるから、被模倣者の市場先行の利益が喪失するわけはなく、原則違法の理は成り立たない。
・山本庸幸「要説不正競争防止法第4版」(2006)発明協会126頁
たとえ先行者が費用と時間をかけて努力の上に開発した成果を利用しているとはいっても、他の者は自らそれに独自の追加的工夫を凝らし、やはり費用と時間と努力を重ねて、これに改良を加えた商品を作り上げて市場に参入し、これにより自由競争が行われて経済が発展していくものであるから、実質的同一性をあまりに広く認めると、このような認容できる模倣による自由競争の持つ好ましい面の芽を摘んでしまうおそれもある
以上です。
Responder a
#33516
まあ好きに書いといて下さい>社長 (2008-02-14 17:36 by
(del#31290)
#35034)
天外です。
このスレッドの件について私は特にこれ以上の意見はないです。
ただね,法律に定められているからそれが正義だという見方は,私は大嫌いだ。
法律なんてのは,人が人のために作ったものですよね。
それも,人間が国家という枠組みで円滑に暮らしていくための便宜上の仕掛けに過ぎないでしょうが。
時代が変われば法律なんて捉え方は変わるし,そうなれば法律自体もだんだん変わっていくもので。
そんな,変わるとなりゃあっという間に変わっちまうものを盾に,正義面なんかするんじゃねえ。
また,法律に沿っていたら,法律のプロならみんな正義ですか?
私の叔父は雇った弁護士にだまされましたが。
いしかわじゅんの「鉄槌」よろしくな。
一部上場の会社なら,やる事はみんな正義ですかね?
わが家は,都市銀行相手にローンを組んでいましたが,その銀行が利息をごまかして月々の支払いから金をがめられていた事がありました。
ええ,今は三菱東京UFJに統合されていますが,三●銀行でした。
それも担当者レベルの問題ではなく,支店単位での詐欺でした。
判明したときに別の地方銀行に借り換えをしましたがね。
国だってそう。
国の仕組みを動かしているのは,人間です。ふつーの人。
ひょっとしたらそこの通りすがりのリーマンが,実は国家公務員…なんてこともあるんです。
黒塗りの車に乗ってんのだけが国家公務員じゃねえっつの。
木っ端役人だっているんだよ。国家公務員にはよ。
そして,この国(というか民主主義国家)で一番偉いのは国会議員です。
国会で事が決まったら,いくら偉い官僚といえどそれを実行せざるを得ない。それがどんな下らない事でもね。
国家権力国家権力とテレ朝にでも影響されたかのような被害者意識を持つ前に,てめえから一人でもよりマシな候補に一票入れろっていうの。
これ以上,書くともう罵詈雑言にしかならない。
言わないほうがいいと思うし,思うところがあるもんでもう書かない。
以上。
Responder a
#33516
おやおや (2008-02-15 09:37 by
mirabilis
#35053)
ゆ~でぃかれです。
やあ、エリカ君、おつかれ。
にしても盛大に砂をかけていったなあ(苦笑)
まあ、こちらも思うところはあるね。
例の氏の12月の日記には正直怒っている。
反論を行うとすればメールなんかせずにこの場に全文書き出して言論するね。私は。
だがわざわざメール送って水掛け論的に反論するような話でもないし、今は例の氏の意思で消された文章をあえてここにまた晒すような事もするまい。
しかし
>担当者レベルの問題ではなく,支店単位での詐欺でした。
それこそ裁判沙汰だあね。この話は。すごいな。
裁判にはしなかったのかい?
それにしても裁判事となったら、多かれ少なかれ何らかの火の粉は被るだろうね。
弁護士事務所ってのはいつでも襲撃の危険を含んでいるものだし、裁判官にいたっては自宅の住所は友人知人にすら明かさないものだから。
それでは・・・
Responder a
#33516
信義にもとる・・・ (2008-03-02 06:41 by
mirabilis
#35375)
ゆ~でぃかれです。
さて。エリ吉は行動を起こしたようです。
あまり過激に過ぎるなよと言いたいが、先方に写研への問合せ内容開示を求めるのはまあ妥当であろうと。
しかし、例の氏、今になって写研に問い合わせているというのはなんなんだ?
確かに、「この一部始終は写研に連絡します」と氏はメールに書いている。日付は昨年(平成19年の四月)。
連絡が今になった理由は「迷っていたから」。
当時エリカ君への問合せは毎日のように行っておきながら、写研への連絡は今になるまで何も行っていなかったということか。
己の信じる社会的正義を行うに、迷うも何もあるまい。
その信念があればこそ氏だってあれだけの検証文をネット上に開示したのではないのか。
氏はエリカ君とのメールのやり取りの中で
「本人には慇懃にしておいて表に見えるところで開き直るのは信義にもとる」という趣旨を書いてエリカ君に送っている。
しかしこれでは氏の行為も「表から見えないところでは相手に恐喝まがいの文面を送りつけ、表では自分が正しいという顔をしていた」ことに過ぎないではないか。
一体どの口が「信義にもとる」などといえるのか?
エリ吉じゃないけど、これ以上書くと私も罵詈雑言にしかならない・・・。
Responder a
#33516
スレを締めますよ (2008-07-11 12:51 by
mirabilis
#37542)
ゆ~でぃかれです。
様子を見ていましたが丸4か月音沙汰がありませんな。
もうこの話はクローズにしますよ。エリ吉もあの文章は下げな~?
社会的にいって、対策を行うべき問題ならば、問い合わせ者を4か月も放置するなどあり得ません。
時間がかかるならその旨をレスしてくるはずだし、他の件が絡んでいるならそのことも含めて何らかのレスを返すはずです。
そういえば伝え聞きですが、「写研が個人なんか相手にする訳がない」と言いきった人もいたそうで・・・。
あくまで伝え聞きですが。
あと、学説については数ある説の一つに過ぎません。
この学者ならこう主張する、別の識者ならこう考える。そう言ったものの一つです。
立場によって意見が真っ向からぶつかることなんざ現実生活ではしょっちゅうだ。
そして対立する見解に対し「双方から見て公平なところへ落とし前をつける」のが裁判です。
よく誤解されますが、裁きの天秤が象徴するものは「正しさ」ではなく「公平さ」です。
いかにより多くの人間が納得いくところへ落とし前をつけるか。それが裁判の勘所なのですけれど。
見回せば自分が100%正義になりたがる奴ばかりの世の中だなぁ。
Responder a
#33516