米田昌雄
yonem****@gmail*****
2007年 12月 18日 (火) 10:01:38 JST
yonemasと申します。 Hinemos2.3.0のマニュアルP9の表2-3を確認し、動作確認済み OSにRedHat Enterprise Linux 4(x86_64)という記述があったので、 RHEL4 Update 4の64bit環境にHinemosエージェント2.3.0のインストールを 行ったことろ、以下のように不足するパッケージの表示されず NGとなってしまいます。 -------------------------------------------------------------- インストールを行う前に、パッケージのチェックを行います。 NG Hinemosエージェントをインストールするには以下のパッケージが不足しています。 詳細についてはインストールマニュアル P8 を参照して下さい。 -------------------------------------------------------------- そこで、マニュアルとagent_install.JP.shの該当部分を確認し、 以下の手順でインストールしたところ、正常にインストールが 完了し、ノードへの追加も可能でした。(その他の機能については 未確認です。) 1.agentのインストーラを展開したディレクトリ内のinstall.cfg内の CHECK_MANに記載のあるパッケージを確認/導入。 beecrypt-devel elfutils-devel elfutils-libelf-devel expect rsh-server rpm-devel 2.agentのインストーラを展開したディレクトリ内のrpms配下にある rpmパッケージを 全て64bit用に置き換える。 ・net-snmp関連はOSのインストールからコピー ・syslog-ng,libolは64bit環境で再コンパイルしたものを保存 (リビルドの方法はメーリングリストの[Hinemos-mailing-list 183〜185]と、 http://www.doblog.com/weblog/myblog/59074/2616452#2616452の記述を参考にした。) 3.展開したディレクトリ内のinstall.cfgのSYSLOG_NG_RPM記述を変更 <変更前> SYSLOG_NG_RPM="${EXEC_PATH}/rpms/syslog-ng-1.6.9-1.i386.rpm ${EXEC_PATH}/rpms/libol-0.3.17-1.i386.rpm" <変更後> SYSLOG_NG_RPM="${EXEC_PATH}/rpms/syslog-ng-1.6.9-1.x86_64.rpm ${EXEC_PATH}/rpms/libol-0.3.17-1.x86_64.rpm" 4.agent_installer_JP.shを実行 この方法にてHinemosエージェントの動作上、何か問題ありますでしょうか。 そのほか、インストール後の確認事項などありましたら、ご教授願います。