データソースの設定例

Apache Tomcat 5.5の場合

server.xml

<Context docBase="lepidolite" path="/lepidolite">
  <Resource name="jdbc/lepidolitedb"
            url="jdbc:postgresql://127.0.0.1:5432/lepidolite"
            username="DB接続のユーザ名" password="DB接続のパスワード"
            auth="Container"
            type="javax.sql.DataSource" driverClassName="org.postgresql.Driver"
            maxActive="20" maxIdle="10" maxWait="-1"/>
</Context>
属性名値の説明
nameデータソース名。データソースを使用するときに指定する。
urlJDBC接続するためのURL。データベースごとに異なる形式を持つ。
usernameデータベースへ接続するためのユーザ名。
passwordデータベースへ接続するためのパスワード。
auth
type
driverClassNameJDBCドライバのクラス名。
maxActiveコネクションプーリングによる最大接続数。
maxIdleコネクションプーリングによる最大待機数。
maxWaitコネクションプーリングから接続を取得するための最大待ち時間。-1の時は無限。

レルムの設定例

Apache Tomcat 5.5の場合

server.xml

<Context docBase="lepidolite" path="/lepidolite">
  <Realm className="org.apache.catalina.realm.DataSourceRealm"
         dataSourceName="jdbc/lepidolitedb" localDataSource="true"
         userTable="users" userNameCol="user_id" userCredCol="passwd"
         userRoleTable="accounts" roleNameCol="rolename"
         digest="SHA"/>
</Context>
属性名値の説明
classNameレルムを実現するクラス名。
dataSourceNameデータソース名。データソースレルムを使用する場合に指定する。
localDataSourceContext要素内で定義されたデータソースを使用するか。
userTableユーザID列とパスワード列が格納されているテーブルの名前。
userNameColユーザIDの列名。userTableとuserRoleTableで共用する。
userCredColパスワードの列名。userTableに対して指定する。
userRoleTableユーザID列とロール名列が格納されているテーブルの名前。
roleNameColロール名の列名。userRoleTableに対して指定する。
digestパスワードをプレーンテキストではない形式で保存するためのアルゴリズム