Linuxカーネルに関する技術情報を集めていくプロジェクトです。現在、Linuxカーネル2.6解読室の第2章までを公開中。
まず一方のソケットがcloseされた時の動作を説明する。
(step 1) TCP用ソケットのcloseを行った場合、tcp_close関数が呼び出される。
(step 2) 通信相手から終了処理要求(FINパケット)を受けたときは以下のように動作する。
FINパケット受信処理はtcp_fin関数が行う。
一度FINを受けると、そのシーケンス番号(fin_seq)以降のパケットが到着してもパケットを破棄するようになる(tcp_rcv_state_process関数)。
アプリケーションへのFINの通知は、EOFで行う。パケットの読みだし(tcp_rcvmsg関数)の処理中にFINフラグの立ったパケットを読み出すと、次回の読みだし処理(tcp_rcvmsg関数)はEOFを返すようになる。
(step 3) 先にcloseを行ったソケットは、TCP_FIN_WAIT1状態になっている。これに対し通信相手のソケットからFINに対応するACKが戻ってくるとソケットをTCP_FIN_WAIT2状態に遷移させる(tcp_rcv_state_process関数)。
TCP_FIN_WAIT2状態が2MSL時間以上続かないよう、2MSL時間後にソケットを削除するためのタイマの起動も行っておく(tcp_reset_msl_timer関数)。接続相手のソケットがcloseを行わなかった場合の保険である。
もしFINに対応するACKパケットが届く前に、通常のデータパケットが届いた場合は破棄(kfree_skb関数)してしまう。破棄はするがACKの返送は行う(tcp_ack_snd_check関数)。エラーにはならない。
(NIS)HirokazuTakahashi
2000年06月11日 (日) 22時29分57秒 JST1
[PageInfo]
LastUpdate: 2008-08-27 14:45:40, ModifiedBy: hiromichi-m
[Permissions]
view:all, edit:login users, delete/config:members