Yoshiyuki Haraoka
yoshi****@nifty*****
2005年 1月 16日 (日) 19:03:45 JST
原岡でございます。 谷津さんありがとうございます。 おかげで繁體字、簡体字のメニューを作る事が出来ました。 IRCnetの#OSXChatの台灣の方にも少し教えてもらいながらでしたけど(^^; あとはこれをどうやって反映させたら良いでしょうか? それと後はxcin対応させれば中国語圏の人には良さそうですね。 そういえば、Wnn8が発売されるそうですが、remoteのWnn8を MacUIMで見に行く様にはできますかねぇ? On 10 Jan 2005, at 10:28 PM, Masaki Yatsu wrote: > 谷津です。 > > On 05.1.10 8:37 PM, Yoshiyuki Haraoka wrote: > > >> MacUIMをきっかけにMac OS X上での開発を始めようとしています。 >> ところで繁體字対応はどの様にすれば良いのでしょうか? >> > MacUIMのローカライズをしていただけるということですね? > これは大変ありがたいです。 > > 御存じのように、Mac OS Xのローカライズは、リソースを追加 > するだけで行えます。 > > MacUIMの環境設定(MacUIM.prefPane)の場合、 > /Library/PreferencePanes/MacUIM.prefPane/Contents/Resources > ディレクトリに、English.lproj, Japanese.lprojがあり、その > 中にPrefPane.nibがあります。 > > 繁体字の場合、Japanese.lprojと同じようにzh_TW.lprojを作成 > します。 > > >> おそらく、nibを追加してあげると良いと思うのですが、 >> Interface Builderの使い方が分からなくて追加出来ません(^^; >> どこかにInterface Builderの使い方のURIとかありませんかねぇ? >> もしくはおすすめの本とかありますか? >> > 私の場合、単純にEnglish.lprojをJapanese.lprojにコピーして、 > Interface Builderで英語の部分を日本語に直しているだけです。 > AppleGlotのようなツールを使った方がスマートだと思いますが、 > 使ったことがありません。 > > 以下が参考になるかもしれません。 > > Localization on Mac OS X > http://developer.apple.com/intl/localization/ > > Interface Builder > http://developer.apple.com/tools/interfacebuilder/ > > AppleGlotの使い方 > http://tekapo.com/loc/howto_ag.html > > --- > 谷津真樹 (Masaki Yatsu) > mailto:yatsu****@yatsu***** > > > _______________________________________________ > Macuim-dev mailing list > Macui****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macuim-dev >