[Mplus-fonts-dev 129] Re: 「ひらがな」の見直しについて

Back to archive index

KANOU Hiroki kanou****@khdd*****
2003年 11月 27日 (木) 00:06:00 JST


狩野です。

[Mplus-fonts-dev 128] での森下さんのご意見を読んで個人的に思った事を。

平仮名の終った段階で試行錯誤することは、良い事だと思います。
方向性をはっきりさせて作業することが、結局は作業を早く進める
ことになるはずです。

というわけで、迷惑だともわがままだとも思いません。

> いわゆる「モダン」系のゴシックである以上、広めにとったフトコロや緩やかな
> 曲線処理などで、どちらかというと「かわいい」文字になるのは予期して
> いましたが、全体的に甘くなってしまって、引締める部分が足りなかった
> からだと思います。

引き締めるべきかどうかについて、私はこれといった意見を持って
いないのですが、引き締めるのであればこうすべきだという点には
考えがあります。

元の形は、広めの懐や均等な字粒、緩やかな曲線が一つの調和を保って
いたと思います (細かい曲線のトーンで、水平・垂直線にそぐわない
ようなところはありましたが、レタッチレベルの微調整の問題です)。
これを修正するとなると、単純な機械的修整では解決できず、コンセプトの
微調整が必要になると思います。

> もう少しシャープでオーソドックスなイメージを付加した「ひらがな」セットを
> メイン案として制作することにしました。

緩やかだった曲線をシャープにするということは、字を描く筆のスピードを
上げるということです。それは同時に、筆に勢いが生じ、早く書く所と
ゆっくり書く所の差が激しくなるということでもあります。

それに伴い、文字全体の形も、その文字の楷書における固有の形に近づいて
きます。具体例を挙げれば、「う」「え」はより縦長になり、下に少し
伸ばさなければ調和しません。「え」は幅も僅かに狭くなるでしょう。
あと、斜めの線が少し太いような…。

直感的に、「お」の字は前より安定感が無くなったと思います。
また、「あ」の字の "の" のループは、垂直ではなく斜めに圧縮する方が
適切にも感じます。筆のスピードの観点から言い替えますと、「あ」と
「お」の "の" の部分は、左上から右上までのスピードが上がり、Y 軸
方向に最大値を取る地点が中心ではなく右寄りになります。
ループの大きさも小さくなるでしょう。

「お」の場合は特にそうですが、右上の 1/4 のエリアの線の密度上昇を
避けるため、1 画目の右端は左に寄ります。(これは、「お」の字母が「於」
であることから来る、文字本来の形への回帰としても説明できますが。) 
また、「あ」にも同様の調整が必要でしょう。

自分で描けない物を勝手放題に言ってしまいましたし、必ずしも適切でない
部分や不十分な説明もあると思いますが、コンセプトの明確化のためには
少しは参考になるかもしれないと思い、書いてみました。

狩野 宏樹  <kanou****@khdd*****>



mplus-fonts-dev メーリングリストの案内
Back to archive index