Download List

Projeto Descrição

「のどか」と名づけた、汎用キーバインディングソフトである「窓使いの憂鬱」の派生版。ライセンスはCPLで、オリジナルである「窓使いの憂鬱」のBSDライセンスとは異なり、サポート開発主体は異なります( https://appletllc.com/ )。オリジナルでは、Windows XPまでのサポートでしたが、Vista、...

System Requirements

System requirement is not defined

Liberado: 2008-09-27 20:02
nodoka4 4.04 (0 files Esconder)

Release Notes

このリリースはウィルスチェックに引っかかるため、zipファイルを削除しました。

・アイコンの色を変えられるよう起動時の引数と、関数&IconColor()を追加した。 ・設定ウィンドウに、ファイル編集というボタンを追加し、ワンクリックで設定ファイルの編集を可能とした。

Changelog

2008/09/27 4.04
1) 機能追加
・通知領域
 - アイコンのツールチップ表示にバージョン番号を追加。
 - 起動時のコマンドライン引数に 0(デフォルト),1から7の数字を指定してアイコンの色を変更可能とした。
 また、&IconColor() 関数を追加し、アイコンの色を変更可能とした。

・設定ウィンドウ
 - 設定ウィンドウにファイル編集というボタンを追加し、設定ファイルを編集可能とした。
 ただし、Vistaにおいて、VirtualStoreに nodokaフォルダが有る場合は、設定ファイルを開かずに、そのフォルダを開けるようにした。その場合、VirtualStoreのnodokaフォルダを削除しない限り、設定ファイルを開くことは出来ない。
 - ホームディレクトリ設定の場合、デフォルトの設定ファイルを、ホームディレクトリにコピー可能とした。
 
2) 機能変更
・2重起動となったときに、エラーダイアログを表示しないようにした。なお、引数がある場合には、指定のアイコン色に変更される。
・設定ファイルの検索の際、以前までは、HOME, HOMEDRIVEHOMEPATH, USERPROFILE の順であったが、HOME, USERPROFILE, HOMEDRIVEHOMEPATH の順に変更した。変更した理由は、HOMEDRIVEHOMEPATH が Windows 2000 のデフォルトでは c: になっており、適切に感じられないためである。なお、XP, Vistaでは、HOMEDRIVEHOMEPATH と USERPROFILE は同じ値となるため、この変更による影響は少ないと考える。
・default2.nodoka の記述から、さらに Windowの操作などを削った。オリジナルは default.nodoka なので、そちらを参照してください。
・dot.nodoka に USE104 の場合でも、Shift-F2 で、日本語キー配列と英語キー配列をトグルで切り替える記述を追加し、&IconColor()も使用してみた。

3) 修正
・ユーザ名に、漢字が含まれていると設定ファイルが読み込まれないことがあったので、修正した。
・109.nodoka, 104on109.nodoka も 英語Windows環境ではエラーになることが判明したため UTF-16 LE BOM有りに変更した。
・日本語配列キーボード使用時に、英語用デバイスドライバをインストールして、109on104.nodokaを用いて、日本語配列を使用する際、押せないキー(¥[])があったので、109on104.nodokaに記述を追加した。なお 英数、無変換、変換、かなキーが正しく動作しないのは、そのままである。
・起動時にアイコンが表示されないという報告があったため、リトライ中のSleep 時間を1秒から2秒に変更した。
・初めて起動した際、選択されている設定を、設定ファイル名リストの上から2番目の Emacs風 から、下から2番目の通常のものに変更し、初心者に配慮した。
 
4) ヘルプ記述の追加/修正
・Giraffe、window-select、serarchit といった著名な「窓使いの憂鬱」用プラグインの「のどか」対応版について、リファレンスの項にて紹介。
・窓使いの憂鬱からの移行方法、VistaにおけるVirtualStoreについて、設定ファイル自動コピー機能追加に伴うチュートリアルの記述変更、設定ウィンドウからの設定ファイル のホームディレクトリへのコピー先の決め方などについて、記述を追加。
・日本語/英語キー配列変更に関して、ロジクールの日本語キーボードの挙動を FAQ Q17に追加。
・SandS、Sticky-Shift に関する記述追加。
・英語環境で実行している場合、ヘルプファイルは、README-us.html を開くが、その場で、Googleの翻訳エンジンを用いて、Web上の helpファイルを開くようにした。ただし、翻訳文の精度は期待できず、誤った文章となっています。