[Tep-j-general] Re: 管理者ページログイン画面でエラーメッセージについて

Back to archive index

Yuuichi Ikeda yuich****@sklc*****
2004年 1月 7日 (水) 23:18:57 JST


いけだです。
お世話になっています。

田村さん、早速ご回答ありがとうございました。

> php.ini の中に、エラー/警告の出力レベルを指定する箇所があります。
> その部分を以下のようにすると Notice: が表示されなくなります。

設定変更を行ったところ、エラーは解消しました。
ただ、素朴な疑問として、この設定はエラーの出力レベルを制限するものですの
で、根本的な解決(エラーの解消)にはなっていないような気がしますが、それは
どのように考えればよいでしょうか。
(このままでも動くのだと思いますが、今後検証を経て本番化した場合、このエ
ラーに対する考え方を決めておかないと、何らかの問題が発生した場合に混乱の
種になりかねませんでしたので…)

変な質問で申し訳ありません。

以上、よろしくお願いいたします。

On Wed, 07 Jan 2004 12:38:29 +0900
TAMURA Toshihiko <tamur****@bitsc*****> wrote:

> 池田さん、こんにちは。
> 田村です。
> 
> > エラーの内容としましては、/catalog/install/をブラウズし、インストールの手順
> > 中、step2:osCommerceの設定の項で、以下のエラーが表示されます。
> > (問題の手順へ到達するまでは特にエラー等は認められませんでした)
> > 
> > Notice: Undefined index: HTTP_SERVER in 
> > /apache/docs/catalog/install/includes/functions/html_output.php on line
> 15
> 
> php.ini の中に、エラー/警告の出力レベルを指定する箇所があります。
> その部分を以下のようにすると Notice: が表示されなくなります。
> 
> error_reporting  =  E_ALL & ~E_NOTICE
> 
> [参考] error_reporting
>   http://jp.php.net/manual/ja/function.error-reporting.php
> 
> -- 
> 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ
> E-mail:tamur****@bitsc*****
> http://www.bitscope.co.jp/
> 
> _______________________________________________
> Tep-j-general mailing list
> Tep-j****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general

--------------------------------------------------

池田 雄一
Mail :yuich****@sklc*****
--------------------------------------------------
 





Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index