[Tep-j-general] Re: 管理者ページログイン画面でエラーメッセージについて

Back to archive index

TAMURA Toshihiko tamur****@bitsc*****
2004年 1月 8日 (木) 08:33:14 JST


池田さん、こんにちは。
田村です。

> ただ、素朴な疑問として、この設定はエラーの出力レベルを制限するものですの
> で、根本的な解決(エラーの解消)にはなっていないような気がしますが、それは
> どのように考えればよいでしょうか。

今回の Notice: の内容は、
存在していない「添え字」で配列を読もうとしているという意味でしょうが、
これはある程度大きなアプリケーションで、
共有して利用するライブラリ的な関数やクラスを作ると
どうしても起こることだと思います。

Notice: を出力しないような書き方もできるんですが、
そうするとプログラムが冗長になったり、遅くなったりします。

プログラムを書く側も、わかって書いている場合が多いはずですので
エラーだと考えなくてもいいと思います。

-- 
田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ
E-mail:tamur****@bitsc*****
http://www.bitscope.co.jp/




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index