Frequently used words (click to add to your profile)

javac++androidlinuxc#windowsobjective-ccocoa誰得qtpythonphprubygameguibathyscaphec計画中(planning stage)翻訳omegatframeworktwitterdomtestvb.netdirectxゲームエンジンbtronarduinopreviewer

最近の作業部屋活動履歴

2014-05-15
2013-03-24
2013-03-23
2013-03-19
2012-05-24
2012-05-22
2012-02-23

最近のWikiの更新 (Recent Changes)

No changes on this wiki.

Wikiガイド(Guide)

サイドバー (Side Bar)

QtUSBRH

  • R/O
  • R/O (HTTP)
  • R/W (SSH)
  • R/W (HTTPS)
Fork

ストロベリー・リナックスUSB温度計USBRHを使った温度計 by Qt

Release Files

FilenameTamanhoHoraDownload count
snapshot_Develop_QtCreator_Puppy5WarryJP.png133.13 k2012-05-22 20:53:2476

Recent Commits

Rev.HoraAutorMensagem RSS
1f47d8602014-05-15 23:57:19alucky4416modify rules file and README
5b1379c52013-03-24 12:35:06alucky4416feature: add set heater on/off.
0b77ce532013-03-23 11:17:08arakakifeature: add set led on/off.
9e971ec02013-03-19 00:22:01alucky4416BUG: usbrh.h #define const move to usbrh.cpp
b92ea4152012-05-24 23:10:06arakakiADD: mainwindow.ui. libusb_win32 support
0f6431972012-05-22 20:46:07arakakiADD: LICENSE, README_ja.txt
ce21e1d42012-02-23 23:24:41arakaki1'st commit
QtUSBRH - alucky4416@users.sourceforge.jp 2012/5/22

  ストロベリーリナックスで販売されているUSB温度計から温度・湿度データを取得して
表示するGUIソフト。開発にはQtSDKを使っています。

○ビルド・動作環境
  QtLib4.x, libusb、および、udevをサポートしているLinuxデスクトップ環境で動作します。
ビルド、および、動作の確認は PuppyLinux511J, OpenSUSE11.2, ScientificLinux6.1 で行いました。
CentOS6.1, Ubuntu11 等でも動作するはずです。

○ビルドに必要なもの
QtSDK4.7      : http://qt.nokia.com/ より Linux版(GPL版)を入手してください。
                root 権限でインストールすることをお勧めします。
                QtSDK には make, C++コンパイラは含まれていませんので、GCC,G++等の開発環境を
                インストールしてください。
                PuppyLinux 511J では、devx.sfs で gcc, g++, make, git, svn 等の開発ツールが導入できます。
libusb-0.1.12 : libusb project  http://libusb.sourceforge.net/ より入手してください。
  libusb-0.1.12付属のusb.hを /usr/include にインストールしてください。
  また、libusb.so を /usr/local/lib 等にインストールして、ldd コマンドを実行してください。

○ソースの入手・ビルド
  SourceForge.jp で公開していますので、そこからダウンロードしてください。

http://sourceforge.jp/users/alucky4416/pf/QtUSBRH/

  Git で公開していますので、QtCreator の新規プロジェクト作成する際に、バージョン管理からの
インポートで、Git リポジトリからのソースの入手とプロジェクトの作成が同時にできます。
(git をインストールしてください。)

git://git.pf.sourceforge.jp/gitroot/a/al/alucky4416/QtUSBRH.git

Git以外でソースファイルを入手した場合は、
  QtSDK4.7 でインストールされた QtCreator で、QtUSBRH.pro を開いてビルドしてください。
usb.h が見つからない場合は、libusb-0.1.12付属のusb.hを /usr/include にインストールしてください。
もしくは、usb.hがある場所にあわせて、QtUSBRH.pro の INCLUDEPATH を編集してください。


○USBRH がプラグインされたときにアクセス権を設定する方法
  99-local-after.rulesファイルを /etc/udev/rules.d 以下に配置してください。
(root権限で、ファイルをコピーした後、システム再起動してください。)
詳細は、
  USB-RHで遊ぶ http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20090721/1248159253
のサイトを御参照ください。

  なお rulesの内容はディストリビューションやバージョンによって少しずつ変える
必要があるようです。少なくても openSUSE13.1 では以下のようにしないとうまくいきませんでした。

99-local-after.rules
  BUS=="usb", SYSFS{idVendor}=="1774", SYSFS{idProduct}=="1001", MODE="0666"

openSUSE13.1 では以下のように変更した。
  ATTR{idVendor}=="1774", ATTR{idProduct}=="1001",MODE="0666"

○参考
  元になっているソフト、および、USBRHをプラグインした際のアクセス権の設定方法
  http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20090721/1248159253

○ライセンス
  元になっている USBRH for Linux がGPLv2 ですので、このソフトもそれに倣って GPLv2とします。
本ソースは、http://sourceforge.jp/users/alucky4416/pf/QtUSBRH/ にて公開(ReadOnly)しています。

○注意
  ストロベリーリナックスとはなんら関係がありません。本ソフトへの質問等をストロベリーリナックスへ
問い合わせしないでください。
  本ソフトを使用した場合のいかなる不利益を被った場合でも、作者は一切の責任を負いません。

Latest updated Tickets

No tickets

About Chamber Wiki

Welcome to OSDN Wiki system. Here is your chamber Wiki space.

Check Wiki Guide (English) to refer syntax and functions.