neptune_explorer_0x9 (v0.000000001(β1)) | 2009-11-02 23:23 |
Neptune-UI (0.01.40.20) | 2008-07-12 20:15 |
>Yuki
Yukiのそれぞれのプラグインに含まれるクラス、及びそのメソッドの仕様のドキュメント。
このドキュメントは定められた仕様のXML形式にて作成する。
XML形式であるため、例えばHTMLの状態で見たいのであればXSLTを用いて変換すれば良いし、
そのHTMLの形式を変える事も容易になる。
YukiではこのYukiDoc XMLを読み込み、使えるクラス、メソッドを一覧表示したり、パラメータヒントを出したりする。
JavaDoc等のように、ソース上コメントからYukiDocXMLを生成出来たら便利だと思う。誰かやって!
別にYukiのプラグインに限らず、普通のC++、Java等のドキュメントとしても このYukiDoc XMLを利用すれば、XSLTを用いて幾らでも表現形態を変えられるので便利なのでは?と思う。 XSLTに限らず、プログラム上から何らかの利用を行いたい場合にも、XML形式であるため便利だしね。