Futabaは見開き表示ができる画像ビューアです.
Register Date: 2005-02-08 00:09
|
Related ProjectsLIBPNG: PNG reference library, phoby, Acerola3D, Android PDF Viewer, ma38su |
Linux での快適なビデオ録画再生環境の構築を目標とするプロジェクトです。
Register Date: 2002-04-14 13:19
|
Related ProjectsNicoRo, Media Player Classic - Home Cinema, MPC-BE, xVideoServiceThief, NNDD - ニコ動専用ブラウザ |
ライブCD(CD起動Linux)起動高速化開発キットのプロジェクト
Register Date: 2006-02-22 11:47
|
Related ProjectsrEFInd, AKARI, Puppy Linux 日本語版, Sherpya Windows PE Stuff, Linux Terminal Server Project (LTSP) |
JLightEditorは、Eclipseで使用されているswt、開発言語にJavaを使って作成された簡易テキストエディタです。Javaで開発していますが、テキストエディタらしく軽快に動くことを目標としています。
Register Date: 2003-06-20 03:58
|
Related ProjectsAzuki, Notepad++ Plugins, Properties Editor, AkelPad, KiriKiri Development Environment |
Javaで開発したアプリケーションやライブラリを公開します。
まずはIDマネージャから。
Register Date: 2006-03-09 19:41
|
Related ProjectskeyTouch, Special Launch, TTBase, Eee Community, Screen Reader NVDA Japanese |
IIIMF-SKK is a language engine module for IIIMF(Internet/Intranet Input Method Framework).
IIIMF-SKK provides a SKK(Simple Kana to Kanji conversion program, an input method of Japanese) like input method.
Register Date: 2002-04-05 19:03
|
Related Projectsnkf Network Kanji Filter, KDiff3, ChaSen legacy, SCIM IMEngine, Scribus |
---
Register Date: 2021-06-13 12:15
|
Related ProjectsPeaZip, Openfiler, Clonezilla, LxPup - Puppy Linux + LXDE, Zorin OS |
lm_tmclock (テーマ時計) の Qt 実装。
Windows, Linux, Mac 上で動作します。
テーマファイルを用意することで、様々な見た目の時計を表現することができます。
現在、テーマ時計本体と、テーマ作成ツールを公開中です。
詳しくは、プロジェクトホームページ http://qtmclock.sourceforge.jp/ をご覧下さい。
Register Date: 2008-05-01 16:49
|
Related ProjectsSherpya Windows PE Stuff, Haiku, Eee Community, X/Qt Server, Java File Manager |
The objective of this project is to provide developers of application using RDBMS with a tool library which offers an editor of database schema, support of database refactoring, seamless database develpment, and version up migration.
Register Date: 2007-06-23 14:38
|
Related ProjectsCSVプリプロセッサ言語シ, xquerybrowser, WPSPin, Talend Open Studio for Data Integration, jTDS - SQL Server and Sybase JDBC driver |
xdviの日本語化パッチの開発・整理を行うプロジェクトです。
整理のため、従来の日本語化・機能拡張パッチに含まれていた機能拡張部分は削除されていて、
純粋に日本語化の部分しか残っていません。
Register Date: 2004-02-27 10:24
|
Related ProjectsFreeverb3VST, CosmoDB, gpx2shp, JYUGEM, ColladaLoader |
マルチプラットフォームで動作する、mixiの新着チェッカーソフトの開発を行います。ビルド環境はC++コンパイラとQt(LGPL)がサポートされるすべての環境です。言語:Qt4/C++
Making the client soft to checking Mixi infomation on multi-platform.
Register Date: 2009-05-20 21:26
|
Related ProjectsXOOPS, FreeStyleWiki, OpenTween, WordPress Plugins/JSeries, WPSPin |
GUI の使いやすさと、CUI の汎用性をあわせ持つツールを目指しています。
Register Date: 2003-09-24 18:44
|
Related ProjectsEee Community, Special Launch, X/Qt Server, Haiku, linuxBean |
A.T.EditはUnix,Windows両プラットホームで動作するTcl/Tkベースのテキストエディタです。Linux上では日本IBMより発売されている"インターネット翻訳の王様バイリンガル"のフロントエンドとしても動作します。ここは sourceforge.netのミラーサイトと位置づけています。
Register Date: 2004-04-04 20:24
|
Related ProjectsSAKURA Editor, Subtitle Workshop, Poedit, KiriKiri Development Environment, Notepad++ Plugins |
現在は、主に mozilla.org が提供しているソース コードを MinGW でビルドしたバイナリ(簡易日本語化済み)や、日本語化するために使用された「日本語パック (Japanese Language Pack)」などの配布を行っています。過去にリリースされた物件も引き続き配布しています。
Register Date: 2003-04-08 02:31
|
Related ProjectsThe Contiki Operating System, Open Jane, bbs2chreader, ギコナビ, npngquant |
マルチプラットフォームGUI QTを使ったコーディングエディタ
既存のフィルタコマンド、ユーティリティの取り込みによって拡張できるようにする。
Register Date: 2006-10-11 12:09
|
Related ProjectsSharpDevelop-jp, libusb-win32, PCRE, Notepad++ Plugins, Properties Editor |